布絵本と布おもちゃの部屋
山口県生まれです。
その後京都で学生時代、初就職は京都伏見、その後三重、広島あたりをうろうろして滋賀に落ち着きました。
最近ビクミンブルーム(万歩計アプリ)のおかげで歩き回ってるんですが、昨日は10000歩歩こうという月一のイベントがあって、それに釣られて隣の駅の大型スーパーまで歩くことにしました。
途中、弥生時代の集落の遺跡「伊勢遺跡」があるのでそこによって、栗東の平和堂に行き、帰りは道を変えて、旧中山道を歩けば10000万歩は稼げる、という計画。
天気がいいし、ピクミンブルームのおかげで地図も少し読めるようになったし、気持ちのいい11月秋の散歩。
伊勢遺跡に到着。
ピクミンブルームのポイントとなるビックフラワーを求めてアプリをタップすると、その場所の説明が出るんです。
初めは必死になってピックフラワーのエキスを指でスライドさせてもらってたんですけど、そのうちその場所の由来とかが楽しくなってきました。
そう考えると、なんかいっぱいお寺とか神社とか通ったなあ、滋賀って生活の中で至る所にさりげに存在するんですよねえ。
帰り道はそういうところに注目して歩いてみました。
ここは栗東で「綣 へそ」という地名。
名前は知ってたんですけど、なんか街の中心だからかなっていう程度の認識。
しかし!読んでみると、糸へんに巻く!
布に関係してるんですねえ。
お、芭蕉の句碑。
その角を曲がると、大きな神社の大宝神社。
ここよく通ってたのに、中に入るのは初めて。
大木がたくさん聳えてて、実に気持ちのいい空間。パワースポットとか信じる気持ちがわかる気がする。
七五三にお参りに来てた着物を着た女の子が砂利石を楽しそうに歩いてる風景もいいんだなあ。
滋賀は馬のトレセンがあるんですよね。
そして滋賀は飛び出し坊やでも有名。
で、こんな看板も。
昨日もたくさん歩きました。