日記

2025-01-20 09:46:00

動画、完成!

おととい撮っていた動画を編集し、声の説明をつけて、無事出来上がりました!

編集はiPad ProでVideoleapというアプリを使ってます。

今回は今までの経験を活かして、とりあえず動画編集をして、流しながら声の説明をしてみる。

で動画の長さを調整する。

再び声を当ててみるけど、まだ正式には声入れはせず、iPad miniで音声で文字を起こしておく。

0_IMG_3869.jpeg

それを読みながら動画の長さが適当か再び確認して、大丈夫だったら正式に声を入れる、という慎重作業。

今までは下書きをせず、その場でバンバン声説明を入れていたので、後から修正するときに大変だったんですよね。

行き当たりばったりでセリフを考えていうので、カミカミだったし。

今回は、あらかじめ用意していたセリフを読めばいいので、順調。

今までが雑だっただけだけど。

今回ちょっと迷ったのが、椿の中の黄色の部分の説明です。

ここではおしべって書いてたんですけど、真ん中にめしべがおる!

正確にはおしべとめしべ。

でもなんか面倒な表現なので、黄色い部分、としました。

あと、下の緑のフェルトの「ガク」も怪しんだなあ、椿の場合。

でもこれは「ガク」にしました。

0_IMG_3871.jpeg

 

編集画像はこんな感じ。

あーーー、頑張ったなあ。

その間、minneのキットもちゃんと送ったし、ピクミンとも歩いたし。

創作活動がうまくいった日はすごく気持ちいい!です。

 

2025-01-19 08:56:00

晴れたからYouTube撮影

晴れるのを待てったんだよなあ。

最後にYouTubeアップしたのが多分10月?

あれから作り方動画をあげてなかったので、そろそろと思ってたんです。

ちょうど椿が簡単に作れるので、椿ブローチとして紹介しようと思ってたんですけど、ずっと雨や曇り。

撮影には暗くて適さない。

で、やってきた晴れの昨日にYouTube撮影、しました。

1_IMG_6172.jpeg

 

ブローチをつけた自撮りも。

2_DSC_0040.jpeg

なかなかうまくいかなかったけど、今日編集します。

でももしもの時、つまり取り直しが生じだときのため、同じ服を着ておこう。

(手だけ登場するのですけど、手元のセーターが違うと困るので)

0_IMG_6174.jpeg

 

結構作っちゃいました、椿。

 

2024-09-03 09:19:00

YouTube動画完成!

昨日は予定通り、コスモスの作り方動画を完成させました!

完成させた動画、サムネイルのタイトルをどうしよう、キャッチィなコピーを考えなきゃ。

数多い作り方動画の中で、何が響くかなあ。

今回は作りやすい、すぐできる、ここだよな、と思って作る時間を書いたらどうだろうと思いまして、初めは5分でできる、と書こうと思ってたんだけど、ほんとにできる?と実際測ってみました。それも一生懸命作るんじゃなくって、途中出たゴミを拾ったり余分な行動も入れつつ、測ってみると!

これが結果です。

5分じゃないな、10分だな。

でも私は手が慣れてるからなあ、10分でできない可能性もある。ということで、

タイトルの横に「たぶん」と保険で入れておきました。

出来上がった動画はこれ!是非作ってみてください!

0_IMG_2880.jpeg

 

IMG_2885.jpeg

2024-07-25 09:25:00

新しいスタジオ!

今までYouTubeはもと息子が使っていた隣の部屋の机で撮ってたんですけど、いちいち材料を持っていくのが面倒でした。

途中、あ、あれ忘れた、これ忘れた、で中断し、気持ちも途切れ、って感じで。

結局手元しか取らないので、下の机さえ確保できれば私の部屋でも十分取れそうだな、

となると、お古の机が問題。

机自体は黒。傷があったりと痛み感は否めない。

その上に同じ大きさ(120cm✖️60cm)の緑のカットマットを敷いていました。

またこれが傷だらけ。

傷だけの問題じゃなく、作品や材料を置いたとき黒も緑も映えない。

そこで購入したのがビニールの敷物。偽木目。

それを使っての初めての撮影、無事終了。

結構狭いスペースで撮ってます。

こんな感じ。

0_IMG_4881.jpeg

2024-07-24 09:07:00

ひまわり飾りの作り方動画完成!

コロナ余波の影響で、声が若干かすれてます。

けれど!今回は比較的噛まずにスムーズにナレーションができたぞー!

声を入れていると、途中救急車のサイレンの音がひっきりなしに聞こえて、「あー、またとりなおしだわ」と一瞬、イラッとしたんです。

いやいやいやいや、と我にかえる。

この猛暑、誰か倒れられたんだなあ。

母も、そういえば息子も救急車に助けてもらったんだよなあ。

私だっていつお世話になるか。

なのに、動画の音入れで救急車の音が入ったくらいで、一瞬でもイラッとした自分が恥ずかしいと反省。夜、バチが当たったのか、頭が痛くなり熱が出てしまった。

多分熱中症。

今日はなんとか回復。

動画、完成しました。

これからひまわりの季節!ぜひ作ってみてください。

1 2 3 4 5