2025.04.02 Wednesday

日記

2025-04-02 08:34:00

昨日はダウンしてました

ノロ?

にしては軽く済んだので、胃腸炎だったかも。

一昨日から吐き気などノロに近い症状で、これはまずい、と思い昨日のハンドツリーを1週間延期。

お昼、ぶらっと169ばんちのさきこさんから写真が届きました。

春休みでお子さんたちがきて、作ってくれたんですって!

0_IMG_6661.jpeg

 

ああああ、残念だああーー。

というのも、実は昨日はカメとかザリガニとか作る予定だったんです。

お子さんたちにピッタリだったのに。

今日は回復。

今週も忙しいので、頑張って仕事します。

2025-03-31 08:44:00

アリサと話す

昨日近鉄で大和西大寺駅に降りたら、この子がいた!

0_IMG_6652.jpeg

 

アリサさん、らしい。

話しました。

駅案内をしてくれます。

なんか、踊れるらしい。

2025-03-29 09:44:00

春なんだなあ

毎年一年に一回、行く場所があります。

それは検査の付き添いなんですけど、時期的にちょうど3月の終わり。

検査の結果を聞いて、今年も大丈夫だったなあと安堵する。

それがちょうどだんだん暖かくなってくる春、っていうのがなんとなくいい。

そして4月から生活もちょっとづつ変化する、そんな時期にいろんなことに感謝しながら次に進む。

 

昨日、待っている間にピクミンが見つけたハガキ。

0_IMG_6631.jpeg

 

ここで江戸時代水の取り合いがあった場所なんですって。

2025-03-22 09:36:00

ピクミンブルームはバランス

一昨日山口に母に会いに帰りました。

やはり山口に帰る時はいろんな気持ちが渦巻く。

後悔、切なさ、愛おし過去、苦い過去、、、

特に母との別れの後は気持ちが引きずるんです。

会う前の新幹線の中も、いろいろ思う。

そんなときピクミンブルームを起動させて駅に止まるたびにハガキをゲットしたり、電車を降りて母のところまで歩く間エキスを探す時間は、その間ちょっと解放されるんですね。

山口に帰るのも、新しい絵葉書をゲットして、友達に送ろうとか、気分がそっちに向くことでバランスが取れてる、気がする。

 

双子が選んでくれたピクミンのストラップをいつもカバンにつけてお出かけ。

0_IMG_4269.jpeg

 

今回ゲットした絵葉書。

1_IMG_6581.jpeg

 

2_IMG_6583.jpeg

 

4_IMG_6585.jpeg

 

3_IMG_6584.jpeg

2025-03-21 09:47:00

昔の人との会話

昨日は山口の母のところへ行ってきました。

前回一緒にアルバムを見てると、母がとても楽しそうで会話がはずんたので今回もアルバムを見ながらおしゃべり。

母が忘れてることは私が母から聞いていた記憶を頼りに補充。

「あんた、よく知ってるねえ」と母が感心すると「母さんから教えてもらったからね」と答える私。

すると「ああ、そおなん。私はすっかり忘れてるわ」

「私がしっかり覚えてるから、安心して忘れて大丈夫よ」というと、母が声を上げて笑う、そんな時間でした。

母の幼少期の写真を一緒に眺めてると、タイムスリップしたような気持ちになります。

セピア色の昔の日本の人たちは、いろんなことを語りかけてくれる。

時々写真をiPadで写メして持って帰ったりします。

これ、母の学芸会の時の写真。

0_IMG_6562.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...