日記

2025-03-31 08:44:00

アリサと話す

昨日近鉄で大和西大寺駅に降りたら、この子がいた!

0_IMG_6652.jpeg

 

アリサさん、らしい。

話しました。

駅案内をしてくれます。

なんか、踊れるらしい。

2025-03-29 09:44:00

春なんだなあ

毎年一年に一回、行く場所があります。

それは検査の付き添いなんですけど、時期的にちょうど3月の終わり。

検査の結果を聞いて、今年も大丈夫だったなあと安堵する。

それがちょうどだんだん暖かくなってくる春、っていうのがなんとなくいい。

そして4月から生活もちょっとづつ変化する、そんな時期にいろんなことに感謝しながら次に進む。

 

昨日、待っている間にピクミンが見つけたハガキ。

0_IMG_6631.jpeg

 

ここで江戸時代水の取り合いがあった場所なんですって。

2025-03-22 09:36:00

ピクミンブルームはバランス

一昨日山口に母に会いに帰りました。

やはり山口に帰る時はいろんな気持ちが渦巻く。

後悔、切なさ、愛おし過去、苦い過去、、、

特に母との別れの後は気持ちが引きずるんです。

会う前の新幹線の中も、いろいろ思う。

そんなときピクミンブルームを起動させて駅に止まるたびにハガキをゲットしたり、電車を降りて母のところまで歩く間エキスを探す時間は、その間ちょっと解放されるんですね。

山口に帰るのも、新しい絵葉書をゲットして、友達に送ろうとか、気分がそっちに向くことでバランスが取れてる、気がする。

 

双子が選んでくれたピクミンのストラップをいつもカバンにつけてお出かけ。

0_IMG_4269.jpeg

 

今回ゲットした絵葉書。

1_IMG_6581.jpeg

 

2_IMG_6583.jpeg

 

4_IMG_6585.jpeg

 

3_IMG_6584.jpeg

2025-03-21 09:47:00

昔の人との会話

昨日は山口の母のところへ行ってきました。

前回一緒にアルバムを見てると、母がとても楽しそうで会話がはずんたので今回もアルバムを見ながらおしゃべり。

母が忘れてることは私が母から聞いていた記憶を頼りに補充。

「あんた、よく知ってるねえ」と母が感心すると「母さんから教えてもらったからね」と答える私。

すると「ああ、そおなん。私はすっかり忘れてるわ」

「私がしっかり覚えてるから、安心して忘れて大丈夫よ」というと、母が声を上げて笑う、そんな時間でした。

母の幼少期の写真を一緒に眺めてると、タイムスリップしたような気持ちになります。

セピア色の昔の日本の人たちは、いろんなことを語りかけてくれる。

時々写真をiPadで写メして持って帰ったりします。

これ、母の学芸会の時の写真。

0_IMG_6562.jpeg

2025-03-13 08:29:00

生き方のベース

韓ドラに相変わらずハマっていて、この間まで観ていたのが「怪物」

ダークなサスペンスなので好みは分かれると思いますが、2回も観ました。

犯人がわからない前と分かった後と、俳優さんの表情が2度楽しめる。あー、あの表情はそういうことか、って感じで。

2度観てると、セリフもしみじみ染み入る。

その中で好きだったのが、よく主役の男性俳優さんが言ってた「よく食べて、よく寝て、よく出して、人を傷つけない生き方が一番尊いんだ」みたいなことを、お母さんが言ってたようなセリフ。

当たり前のようなセリフなんですけど、最近の私のベースなんです。

よく出して、ってよくないですか?

人に迷惑をかけないんじゃなくて、人を傷つけない、ここも好き。

最近は2人のおばあちゃんの写真によく話しかけます。

大変な時代を生き抜いた2人の先輩たち。

田舎で一人暮らしていた時間が二人とも20年くらいあったんじゃないかなあ。

もっと色々話したらよかったなあ。

 

全然カンケーないんですけど、ふと部屋を見渡すとこの子たちが見えて、なんか可愛かったのでのっけてみました。

0_IMG_4208.jpeg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...