布絵本と布おもちゃの部屋
昨日は午前中は浜大津でWaiWaiさんのクリスマス会に参加。
ゲーム「フルーツハリガリ」というドイツのカードゲームで盛り上がりました。
これは双子とせねば、とAmazonで注文。
あみだくじで、昼食込みのプレゼントをいただき(前から気になっていたやすのおっさんのおにぎりを初めていただく)そこでランチを済ませ、
午後から新しく受ける予定の仕事、3R(リユース、リドゥース、リサイクル)をベースにした講習の打ち合わせで、大津膳所の環境美化センターへ。
これが、とても遠かった。
地理的にというより、車に乗れない私にとって、時間がかかる。
京阪最寄の駅が石山、これは午前中いた場所の浜大津から直で行けます。
そこからバス。
このバスが1時間に一本。
で、降りてからがまた山の上をトボトボ、いや、私の場合はメキメキ歩きました。
歩くの大好きなもんで。ピクミンと一緒だし。
で、無事打ち合わせ終了。
その時、職員の方が「次回ここまでいらっしゃるの、大変じゃないですか?」
「あ、歩くのは全然、問題ないです。ただ、バスの本数が少ないですよね。」と私。
「はい、1時間に一本ですから」と職員の方。
「あ、今日の帰りは何時のバスがあるんでしたっけ?」と私。
一同、「あ!」という顔になる、、、。
すぐ様アプリで調べると、最寄バスに10分後!!!
私「とりあえず頑張ってバス停まで行ってみます!」
職員さん「もし間に合わなかったら車で駅までお送りしますから!」
荷物を乱暴に袋に入れ、飛び出した私。あーーー、今日はブーツだったんだ。
これで走ってこねったらまた骨折るかも、という恐怖の中で慣れない道を走る走る。
いつもになく道に迷わずバス停に4分前に到着しました。
バスも遅れてきて、無事駅に到着。
またしてもスリリングな1日。
車に乗れない、携帯を持ってない、ちょっと不便な生活は、割と楽しいです。
そして今日も歩いた!with Pikmin
京阪のラッピング電車は『成瀬は天下を取りに行く』の成瀬が、船のミシガンの宣伝を電車でしている
浜大津で見つけたもの
そしてここが大津市環境美化センター。
山の上感が伝わらないけど、結構な急斜面を登りました。