日記

2025-01-01 08:28:00

年神様(掃除不足の言い訳)

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしく!

0_E8E0A9BC-821C-45E6-9E51-EDFD65AFC232.jpeg

年賀状を仕上げて、さあ大掃除、となった去年の年末ですけど、取り掛かりが遅かったので行き届かなかったところが多々。

私は年神様が好きなので、綺麗にして年を跨いで欲しかったなあ、と思いながら家族と話していると

「韓国の友人がいるんだけど、1月1日はそんなに盛り上がってないんだって。

旧暦の春節が大事らしいね」

あ、そうか。

元々のお正月とはズレてるわけだよな。

アジア圏で1月1日をお祝いしてるところってどこだろう、とパソコンのAIに聞くと、日本しか出てこなかったです。

(もしかしたらもっとあるかも)

中国はもちろんのこと、ミャンマー、タイ、ベトナム、モンゴル、すべて2月初めの春節祭が大事なお祭り事。

日本だったら節分が、昔の大晦日、かな。

よく歴史のテレビや陰陽師なんかで見る追儺祭がそうですよね。

旧暦の大晦日、鬼を払う行事。

今の年神様は旧暦、新暦のどっちにいらっしゃるんだろう、とふとよぎった。

もう旧暦にいらっしゃるとして、掃除はその時にしたらいいや。

掃除ができなかった皆さん!

大丈夫、まだ間に合う!