布絵本と布おもちゃの部屋
簡単布雑貨教室は、個々でリクエストに応じるという自由度の高い講習です。
一応ラインナップはあるんですけど、受講された方のニーズに合わせてできる限り対応させてもらう、というスタンス。
今回、お一人「マルシェなどで販売する作品を作りたい」というリクエストでフリースのぬいぐるみを作ってもらってます。
このシリーズのウサギとクマは作られました。
次はカエルを作られるんですけど、このシリーズ、お子さんも作れるっというのが売りで簡単な作り方。
フリースの外側をなみ縫いして縫い合わせているので、縫い目がモロ見えるんです。
それはそれで可愛いと思うんですけど、販売するとなるとそれは避けたい、とおっしゃって、
「じゃあ、中表にして縫い合わせてひっくり返すという縫い方にしますか?」という方向で。
ただ、そうなると角角のエッジが甘くなる。
つまり中の縫い代がもたついて、輪郭が丸みを帯びてしまうんです。
ということで、昨日その中表にしてひっくり返す方法でカエルを縫ってみました。
上のカエルと比べて、エッジが甘くなるっていう意味、わかります?
それでそれで、顔も変えてみました。
どうでしょう?
明日の教室で生徒さんに見せるんです、この子達。