日記

2025-03-10 09:40:00

どこまでお手伝いしたら心地いい時間になるのか

今週の土曜日は、母子生活支援施設での講習です。

前回、完成できずにお母さんたちのストレスを若干感じました。

今回はなんとしてでも完成に持っていきたい。

ただ、簡単にできそうなものは申し込みが少ない。

ちょっと作れなそうなレベルの作品にじゃないと、作りたいという気持ちにならないんだろうなあ。

それを埋めるのが、どこまで準備していくか、ということになります。

今回の作品は、お子さんの性別や年齢などを考えて、選択制にしました。

0_DSC_0086.jpeg

鈴入りの大きないちごガラガラ。

バナナとイチゴのチャーム。

イチゴのチャームとイチゴの髪飾り。

この3パターンの申し込みがありました。

これを2時間で作ってもらう。

とりあえず職員さんと、「一個完成を目指そう」っていう目標にしてもらうことに。

すぐ縫えるようにカットと印つけはしました。

髪飾りのイチゴのビーズ、つけるのに時間かかるなあ、ってことでこれも縫い付けておきました。

6人参加なので、針と針山も用意して糸も通して持っていこうかなあ。

0_IMG_4187.jpeg