2025.06.13 Friday

日記

2025-06-05 07:54:00

お母さんに聞けばいいんだ

昨日は変な寝方をして、真夜中目が覚めてしまって、ふと、今週金曜日に作る魚釣りの磁石のことが気になりはじめました。

磁石は誤飲の可能性があって、お腹に入るととても危険だし、磁石自体硬い素材なので釣竿の下につけて振り回すと危険だよなあ。

もちろん、磁石自体はフェルトとワタで包んでいて、包まれてる魚たちは口に入っても大丈夫な大きさなので、安全には十分配慮してるんですけど、

もしフェルトの縫い目が破れて出ちゃったら?

これでいいのかなあ、と思ったら眠れなくなっちゃいました。

私の元来作っていた魚釣りは、マジックテープでつくタイプのもので、minneで販売してるんですけど結構売れてます。

その場合、布はトイクロスといったマジックテープがどこでもくっつく特殊な布を使ってます。

普通の手芸店では売ってないかも。

なので、今回はYouTubeにもあげたいと持ったので、百均で揃う材料にこだわったんですよね。

ネットで、「魚釣り、布、磁石 危ない?」で検索。

いろんな意見を読みながら、しっかり縫う、常に破れてないか確認する、ということを意識していれば大丈夫かな、という結論に。

明日仕事もあるし、寝ないと、、、と安心素材を頭で探しながら目を閉じる、、、。

で、出した結論。

いろんなタイプのものを持って行って、お母さんたちと話し合って決めよう!

トイクロスも持って行ってみよう。

今回の作品は、釣竿も磁石、魚の中も磁石だけど、魚の先にクリップをつけるっていうのも選択肢に入れておこう。

ただなあ、

魚磁石の時の、釣り竿にくっつくピタッと感が気持ちいいだなあ。

お子さんも、吸い付けられるよに磁石にくっつく魚、嬉しいと思うんだよなあ。

 

と思いながら、やっと睡眠の波に乗っかることができた、という今日の真夜中のお話です。