2025.06.13 Friday

日記

2025-06-10 09:13:00

Geminiに聞いてみる

そろそろYouTubeで作り方動画撮らなくっちゃ、と、今準備しているのが「ホットケーキとフライパン」

材料を整理して撮り始めてはいるんですけど、途中どうしようもないだるさが発生して、

これは困ったなあ、

今月はやらなくっちゃいけないことが結構あるのに、さっさと撮り終えないとと焦れば焦るほど進まない。

お、そうだ。

前から気になっていたgoogle AIの Geminiのアプリをダウンロードして遊んでみました。

「ねえ、 Gemini、

YouTube動画撮ってるんだけど、集中力が切れちゃってうなく撮れないんだよ。

どうしたらいい?」

 Geminiからのお返事

YouTube動画の撮影中に集中力が切れてしまうとのこと、お気持ちとてもよく分かります。特に長時間の撮影や、何度も撮り直しをしていると、集中力を保つのは難しいですよね。

集中力を維持してスムーズに撮影を進めるためのヒントをいくつかご紹介しますね。

 * 撮影計画を立てる:

   * 台本や構成を作成する: 話す内容や進行を事前に決めておくことで、何を話すか迷う時間が減り、スムーズに撮影できます。

   * 撮影リストを作る: どのようなカットが必要か、どのくらいの尺で撮影するかなどを具体的にリストアップすると、目標が明確になり集中しやすくなります。

   * 休憩を挟む: 長時間の撮影になりそうな場合は、途中で短い休憩を挟む計画を立てましょう。数分でも目を閉じたり、体を動かしたりするだけでリフレッシュできます。

 * 集中できる環境を作る:

   * 散らかりをなくす: 撮影スペースやデスク周りを整理整頓することで、余計な情報が目に入らず、集中しやすくなります。

   * 通知を切る: スマートフォンやPCの通知は、集中力を著しく低下させます。撮影中は機内モードにするなどして、通知が来ないように設定しましょう。

   * 温度や照明を調整する: 快適な室温や適切な照明は、集中力に影響します。ご自身が最も集中できる環境を整えてみてください。

 * 心と体の準備をする:

   * 十分な睡眠をとる: 睡眠不足は集中力低下の大きな原因です。撮影前日はしっかり休息をとりましょう。

   * 軽い運動やストレッチをする: 撮影前に体を動かすことで、気分転換になり、血行が良くなることで脳の活性化にも繋がります。

   * 深呼吸をする: 撮影が始まる前に数回深呼吸をすると、気持ちが落ち着き、集中しやすくなります。

これらのヒントが、YouTube動画撮影の助けになれば嬉しいです。

他に何かお困りのことや、具体的な状況を教えていただければ、さらに詳しくアドバイスできるかもしれません。

 

ですって。

ちょっと楽しくなってます。

ちょっとクセになりそう、、、