昨日から引き続きの案件。
書き忘れてたんですけど、しつけ糸とは縫う前の仮止めのため使う糸です。
本縫いをした後はこの糸は取り外せるよう、切りやすい糸なんです。
今回、視覚障害の方の中で黒または白の線が見えやすいということで、白地に黒のしつけ糸をして、それを縫う線としての目安にしてもらおうと考えたわけです。
でも、一般的には黒のしつけ糸は手芸店に置いてありません。
取り寄せるには間に合わないので、どうしようと思いあぐねた結果、極太の油性マジックを買って、白のしつけ糸を塗ることに、
というのが昨日の日記。
で、結果。
できたー!
