布絵本と布おもちゃの部屋
日記を書いた後、思い立って1人で電車とバスを乗り継いで行ってきました、琵琶湖博物館!
お魚かわいい〜〜〜。
めちゃくちゃかわいい〜〜〜。
ずっと写真で追ってた琵琶湖の魚たちに出会うと、スターにあったような気分でテンションが上がり、
「おーおー、君か。
かわいいなあ、かわいいなあ」と水槽越しに見つめ合うひととき。
この子達がホンモロコ。
この子達はニゴロブナ、滋賀で有名は鮒寿司になるお魚たち。
このこは琵琶湖博物館のアイドル、ビワコオオナマズ。
前に水槽が割れて、急死に一生を得たナマズらしいです。
この子がビワヨシノボリ。
可愛いさが伝わらない。
私はこのこ、イチオシです。
この子がビワマス。
繁殖期になると、シマ模様が出るんですね。
綺麗だわ〜。
行ってよかった!です。
涼しげな空間に心もリフレッシュしたし、なんといっても魚たちに愛着が湧いた。
これはデザインする上でとても大事かも。
というわけで、魚たちのデザインは終わりました。
そのあとは簡単、って思ってたけど、今度は布選びだ、、、
これが意外に難しい、と布を選びながら頭を悩ませてます。
まあ、それも含めて楽しい。