布絵本と布おもちゃの部屋
ママパスの廣瀬さんからいただいたカード。
表にいろんな絵が書いてあって、好きな絵を選ぶんです。
その裏側にお題がある、っていうカード。
自己紹介の時とかに使うといいかなっていうカードなんですけど、
その絵がエイブルアートカンパニーの方々の絵。
この絵がすごくいい。
エイブルアートカンパニーとは、
奈良で「障害のある人がアートを仕事にできる環境を作ることを目的に設立された団体です。
障害がある人たちのアートが、自己表現と社会参加の側面だけでなく、仕事(収入)につながるということを社会に提案するための事業を推進されてます。
障害者アートの分野では有名なところ、だそうです。
滋賀にもやまなみ工房があります。
ホームページでどんな会社だろうと見ると、
あれ!ここたんぽぽの家内って書いてあるじゃないか!
ああ、たんぽぽの家かあ。
学生の頃から知ってるんです。
たんぽぽの家。
わたぼうし音楽祭!
障害がある方が詩を書いてそれを歌にする、そんな音楽祭。
実は中学高校と、作詞作曲家(歌は下手)になりたかった時が若干あります。
高校生の時、ポプコンの中国地方予選にも一回でた。
そして福祉を学んでいた大学生の頃、この「わたぼうし音楽祭」に出たかったんだよなあ。
やっちゃんの詩っていう詩に出会って、曲をつけたりしたんだけど、もうすでに曲がついてました。
懐かしくなって検索すると、出てました。
やっちゃんの詩。
私、空でこの詩今でも言えます。
そしてわたぼうし音楽祭、続いてるのかなって調べたら、今年で50周年らしく8月3日に50周年記念音楽祭が開かれるらしいです。
https://tanpoponoye.org/news/general/2025/07/170020253/
おお、懐かしい、、、
コミュニケーションカードから、いろいろ思い出した暑い夏の日でした。