布絵本と布おもちゃの部屋
ママのための手芸タイム、見守りさん問題でちょっと続けていけるか不安でした。
昨日はいつもきてくださってる方がご家族の運動会でいらっしゃらない、
参加される方にはそれもご了承の上で、「みんなで見守りましょう」という2時間。
お子さんの月齢が、まだ動き回らない時期ということと、お一人の方はおばあちゃま(ママのおばあちゃま、お若いおばあちゃまなのです)に預けての参加だったので、皆さんお子さんを側において、みんなで見守りながらのチクチク。
穏やかな時間でした。
お気に入りのロンパース、着れなくなったのでワンピースにしたいというリクエストのママ。
前回、このコンパクトミシンでスタイを作られたのでミシンにも慣れて、完成したのがこれ!
ミシンで作ったという達成感!
お気に入りの服を活かせたっていう喜び!
この後保育園にお兄ちゃんを迎えに行くときにこの服を着せてって、さりげなく保育士さんに「これ、リメイクしたんですよー」っていうんだって笑って言ってらっしゃいました。
保育情報や保育の悩みや、趣味の話や、私の昔の家庭科の手芸箱の話や、いろんな話で盛り上がった2時間。
来年から職場復帰予定で、隣の区に引っ越される予定なんですけど、
「この場所があってよかったです」っておっしゃってました。
お一人、ママが妊婦さんでお子さんが目が離せない年齢の男の子のママの幼稚園バックが途中の方がいらっしゃるんです。
その方は見守りさんがいらっしゃらないと参加がむづかしい。
今回も参加を見送られました。
やっぱり社協さんに相談に行かねば!