日記

2024-01-25 09:33:00

綿はサイコーのおもちゃ

双子が私の仕事部屋をよく物色します。材料てんこ盛りなので、あわよくば貰いたい。

私も彼らの創作の手伝いになるなら、結構気前よくあげちゃいます。

彼らは綿の袋を見つけて、これちょうだい、というので、使っていいよと渡しました。

というのは去年の暮れの話。ビニール袋ギュンギュンに詰められた600gの綿を使い放題。

綿って冷たくない雪みたい。くっついたりするし、夢のような世界が現れる。

で、遊び終わったのでもういいだろうと年明け私の作品の中に入れてしまいました。

そしたら昨日、ニヤニヤしながら私の部屋に双子が行く。「あれ、出してー!雪みたいなやつ。あれで遊ぶー」

あ、覚えてるわ!あー、あれ使ったんだよなあ。ということで手元にあった綿少々を渡したけれど、納得いかず、

「前みたいにいっぱーい」

だよねえ、あれで遊ぶとこれじゃあ満足いかんわなあ。ということで新しい袋を開けて綿放出!

600g700円くらいします。けれどこの綿は詰め具合がとてもよく、その辺の手芸店では手に入らないので大阪から取り寄せてます。

まあ、700円のおもちゃを買ったと思って、しばらくリピートして遊ばせよう。遊び飽きたらクッションとかの中に入れたらいいし。

ね、幸せそうな顔してるでしょう。

0_IMG_4125.jpeg

1_IMG_4129.jpeg

2024-01-19 09:20:00

人形の力!

今日は双子の孫がうちでご飯を食べる曜日で、好物のお好み焼きを焼いて出したんですけど、いつもより食が進まない。まあ、そんな日もあるよね、ってくらいの感じだったんですけど、ママがすまなそうに

「食べちゃダメだよって言ってたんですけど、ここにくる前にこっそりメロンパンスティック食べたみたいで」ということらしい。

「口の周りに砂糖がついてるからバレバレなんですけど2人とも『食べてない!』って言うんですよ。」

そこでママが機転をきかせて私が作った布絵本のうさぎ人形を持ってきて「このうさぎさんは本当のことがわかるんだ。さあ、うさぎさん、本当のことを教えてちょうだい」と言って、うさぎさんは双子の周りをクンクンしました。

「うーん、メロンパンスティックを食べてるね。食べた子、手をあげて!」と言ったら、2人とも手をあげた!らしい。

生身の人間(つまりママ)より、うさぎ人形!どーしてだろう。

そういえば、前も保育園の先生が、「パペットを使うとよく話を聞いてくれます。話を聞いてくれないママたちも、パペットで話すと聞いてくれたりするんですよ」と笑いながらおっしゃってました。

なぜだろう。人形は何を引き出してくれるんだろう。

0_IMG_1200.jpeg

1 2 3 4 5