布絵本と布おもちゃの部屋
昨日の「ママのための簡単手芸タイム」は大盛り上がりでした。
見守りさんが2人入ってくださったおかげで、ママたちが縫うことに集中できて、みなさん、お子さんのことやその周りのことの情報交換の時間になったと思います。
うん、私のしたかったことだ、と嬉しかったです。
「私って作るの好きかも!」とみなさんおっしゃってて、もっと作りたい、せんせーもっとしてくれませんか?
実は8月はお休みなんです。
みなさん、なぜ?っておっしゃるんですけど、実はちゃんとした理由はなく、暑いから、一般的におやすみかなあっていう程度。
視覚障害の方の教室も8月はお休みだし。
それにママのための手芸タイムは、みなさんお一人お一人のリクエストを聞いて準備するので、結構ハードだったりするので、ちょっと1ヶ月お休みして出直しだい、という思いもあったり。
「8月はみーんなお休みなんですよね。
私たち、どこにいけばいいの?」って。
そっかあ。
ってことで、調整できれば8月するかもです、って言っちゃいました。
でも見守りさんが見つからないかも、だし、ちょっとこの辺り忙しいしで、検討中というか、無理かもだけど、
心意気は、してあげたい気持ちでいっぱいなのです。
私の作品はコットンが多いです。
それも微妙な色の違いのものを使うので、近場の手芸店では手に入りません。
1番のお気に入りのネットショップは東京のオカダヤさん。
シーチングという薄手の布をよく使うので、色見本を購入して注文してます。
画面から見る色と実際は若干違うので、色見本はとても重要。
(この色見本のロックンロールってなんだろう、、、)
購入するときは送料が無料になるように5000円以上注文。
何が切れそうか昨日は部屋に布を並べて確認。
色見本から消えた色もあります。
1時間半くらいかかってなんとかポチる。
届くのは1週間以内かな。
切れちゃうと、キットの注文があった時にとても焦るので、いつも切れる前に注文を心掛けてます。
という、ちょっとしたキット屋さん苦労話です。
昨日はぶらっとさんの壁の木を飾るハンドツリーの日でした。
月一(第一火曜日の午前)一年半くらいやってきて、いつも私とぶらっとさんの運営者のさきこさんと、もうお一人が定番の参加。
時々ご意見番の方が手を動かすのはちょっと辛いので、ということで横で見ていらっしゃるという時間。
それが急に、ぶらっとさん、育休のお母さんたちでいっぱいの状況に!
ぶらっとさん、いつも火曜日と土曜日、誰でも遊びにきていいよと開放されてるんです。
そこに、イベントを通じてその場所を知った赤ちゃん連れのお母さんたちが遊びにいらっしゃるようになったというわけ。
でその流れで、ハンドツリーの日もいらっしゃって、今まで作った小物たちを見ながら、ちょっと作る?っていう感じの時間でした。
暑い日だったんだけど、お家でお子さんと2人だけの時間より、同じ立場のママたちと情報を交換しながら、さきこさんのアドバイスを聞きながら、時々チクチク。