2025.11.21 Friday

日記

2025-11-10 10:30:00

今頃11月のカレンダーを変える

0_IMG_5927.jpeg

 

もう10日も過ぎてたけれど、今までは結構変えてなかったりしてたので、上等だ。

飾りも回して、中央の上にりすとキノコを置きました。

左からやってくるのは、ソリに乗ったサンタ。

年末ですねえ。

2025-11-09 09:14:00

超衝動買い

一昨日仕事帰りコーヒーを買って帰ろうと、隣町のデパートによって、まずは2Fのトイレに行こう、とデパートの中を歩いていると、

トイレに行く手前のカバン売り場でふとモンチッチのキャラのグッズが見えました。

「可愛いなあ」と思いながらトイレをすませ、再びそこを通ってゆっくり見てると、

可愛いから、すごく可愛いに心が動いてしまった、、、

そして「欲しい」→「すごく欲しい」に変わりかけた頃、店員さんから「今流行ってるんですよ、モンチッチ」と声をかけられました。

モンチッチ世代ではあるんですけど、その時は全然ハマらなかったんです。

なのに、今見ると、めちゃ可愛い、と思っている自分がいて、その場から離れられなくなってしまった。

カバンは白と黄土色と2種類、柄は大きくモンチッチと、小さなモンチッチペアの2種類。

私としては黄土色の大きなモンチッチが欲しかったんだけど、それは40代男性が買って行った、そうです。

すごくすごく迷いながら、白の大きな顔のモンチッチを購入!

うちに帰って、双子のママに(つまり息子の配偶者、嫁という言葉が苦手なもので)「すごく可愛いカバン買っちゃった!」とモンチッチと言わずに持っていって見せたら

ママは「想像してたんと違う!ほんまに可愛いやつやん!」と突っ伏して爆笑。

「おしゃれな感じの可愛いを想像してましたー。

嬉しそうに自慢するゆっこさん(私のこと)と家族で嬉しいですぅ」と言ってくれました。

0_IMG_5924.jpeg

 

ちょっとしわしわなのは、使ってちょっと黒くなったからさっそく洗っちゃって、まだ乾ききってない状態なので。

2025-11-08 09:27:00

だんだんミシンに慣れてきてるママたち!

手芸苦手、だけど作りたい、

そんなママのために設けたママのための手芸タイム。

ミシンが絶対いる、って思ったのは正解で、このミシンのおかげで完成度に満足する作品が出来上がって、

その上、出来上がりが満足いくととても嬉しくなるし、

ミシンを走らせるのも楽しくなる、という楽しいの循環が生まれる、いい時間でした。

2時間で、お揃いの楽々「もくもくスタイ」が出来上がって、ぶらっとさんの木の前で記念撮影。

0_IMG_8370.jpeg

 

見守りさんもお二人来てくださって、いい時間だったなあ。

見守りさんに感謝の時間。

3_IMG_8372.jpeg

2025-11-07 09:06:00

あまりに素敵だったので

久しぶりに教室に戻ってこられたひろこさんの着てらっしゃったお洋服は、着物をご自分でリフォームされたお洋服です。

ご本人曰く、黒をあまり着たことがないのでどうだろうと思ったとおっしゃるけれど、とてもとてもお似合いで、思わず写真を撮らせていただきました。

写真では伝わりにくいんですけど、金や銀の刺繍がほどこされている素敵な柄のセットアップなんです。

お顔はNGということで、今制作中のニゴロブナで隠れてもらいました。

0_IMG_8345.jpeg

 

2025-11-06 08:41:00

祭りだ祭りだ!

12月6日土曜日の京都ハンドメイドマルシェのブース番号が決まりました!

1_IMG_8337.jpeg

 

パンフレットも送ってきました!

0_IMG_5910.jpeg

 

私たちのブース名は WaiWai&マコッペwith K

https://kyoto.handmade-marche.jp/c/5832

 

ハンドメイドマルシェのHPはここ

https://kyoto.handmade-marche.jp

 

HPでいろんなブースを見て回るのは、勉強になるなあ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...