日記

2024-09-24 09:46:00

秋の便りをのせて

8月9月は、本当にminneのキット販売が売れません。

これは去年もだったんですけど、今年は特に暑かったから、いくらクーラーが効いた部屋で作るとはいえ、気力が湧かないのはよくわかる。

私も全然仕事が進まなかったし。

そんな時に、結構大変な作品のキットの注文が来ました。

布絵本『おおきなカブ』

お礼のメッセージのところをタップすると、以前「ネンネちゃん人形」を買ってくださった方でした。

次はこの作品に挑戦してくださるのね、と嬉しくなりました。

ハガキにお礼の言葉を書こうとしたんですけど、いつも書く「楽しんで作ってくださいね」は、前も書いたし、「再びのご注文ありがとうございます」もなんかなあ。

あ、コスモスって簡単に作れるんだわ、

これを一緒に入れよう、とミニコスモスを作りました。

そっと秋をしのばせます。

0_IMG_3007.jpeg

 

YouTubeに作り方載せてます!

 

2024-06-19 08:51:00

痛い!!!郵送料問題

10月から値上げしますよね、郵便料金。

これはまじ、大変。

テレビでもネット販売中心のハンドメイド作家さんがインタビューされてました。

その方はレターパック中心で発送されてます。

そこでテレビに毒づく私。

「レターパックはいいやん、まだ値上がり幅が少ないやんか」

同業者なのに、すみません。余裕がなかったもんで。

というのも、定形外普通郵便が私のお客さんの利用が一番多いんです。ここの値上げ幅がめちゃ大きい!

私の商品はキットなので、重さとして一番大きのが500g〜1kgまで。

ここがほぼ200円アップなんです!!!

ネンネちゃん人形で500g以内で今までは送料510円、これが660円になり、布絵本のキットになると1kg以内で710円だったのが920円。

オーマイガー!

私は定形外普通郵便と宅配と選んでもらう形にしていて、宅配統一っていうことも考えられるですけど、北海道&沖縄の方問題があるんです。

ここが宅配にしたら倍くらい高い。で、お客さん北海道の方が結構いらっしゃる。(なぜか沖縄は今まで注文が入ったことない)

じゃあ、こちらが送料をいくらか負担すれば、と思われるかもですけど、弱小ハンドメイド作家はそれでなくても材料費が沸騰して難しいです。

10月までに考えなくては!

IMG_2441.png

2024-06-13 11:32:00

ネンネちゃん大活躍

ネンネちゃん人形は身長50cmの赤ちゃん等身大人形です。

「おくるみ」を作っている会社からの依頼で作りました。

ご要望が多かったのでminneでキット販売しています。

私としては、赤ちゃんの時に着ていた思い出の服でも着させて飾る、メモリアル人形として購入されるだろうなあと思っていたら、いろんな用途で使ってくださってました。

お子さんのお人形として。

これは想定内。でも想定以上にお子さんがこの子を愛してくれてる、というメッセージがよく届きます。

高齢者施設での癒し人形。

これも想定内。認知症のおばあちゃまは赤ちゃんとしてお世話されるそうです。

お布団とか作ってあげなきゃっておっしゃるそうです。

そして意外に多かったのが、ベビーマッサージのお人形として。

これは全く想定外。

minneでのご購入の半分くらいがべビマの方。

そして今回またまた意外だったのが、スタイを販売されてる方がスタイをつけるモデルとしてこの子を選んでくださいました。

ネンネちゃん、とうとうモデルデビュー。

ネットの販売をしていると、私が想定していた以上の使い方をしてくださって、勉強になるなあ。

0_IMG_2639.jpeg

2024-06-10 09:33:00

昨日届いた写真

minneでキットを買ってくだ方から、嬉しいお便りと写真が届きました。

初めて布おもちゃを作られるということで、ご購入前から不安いっぱいの方だったんですけど、とてもとても可愛らしい作品が完成!

何度かご質問にお答えして、出来上がった作品は、私も一緒にそばで伴走した感があって、嬉しくなります。

IMG_4746.jpeg

2024-06-03 09:11:00

猫ちゃんと兎ちゃんのおもちゃ

布おもちゃのキット屋さんをやっていると、時々レアなリクエストが来ます。

今回はペットのおもちゃのご相談で、ベビーキットとして販売しているタオルボールとにぎにぎのセットのタオルボールの大きさを変えて売ってもらえないか、というご相談でした。

minneで販売しているのが直径10cm、うさぎちゃんに13cm、猫ちゃんに15cmのタオルボールを作りたいんだけど、ダメ元でお聞きしますが可能ですか?というお問い合わせでした。

こういう用途もあるのね、って勉強にもなったし、型紙を拡大すればいいので今回お受けしました。

ただ、単純に大きくすればいいわけではなく、実際作って確認(綿の量とかもあるし)という一手間はかかりましたけど。

このタオルボールでにゃんにゃんゴロゴロ遊んでる猫ちゃんを想像しながら、準備した時間でした。

0_IMG_2248.jpeg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...