2025.08.15 Friday

日記

2024-03-23 09:33:00

すごすぎる(若者の力!)

今年からボランティアで行ってる若者支援のwaiwaiスポットさん

5月の大津っこ祭りに向けて、アニマルマカロンストラップを一緒に作ってます。

1月26日に初めてお邪魔して、その時作り方を説明して、今回3回目の訪問。

昨日持ってきて見せてくれた作品が、ちょー可愛かった。

私のより!(悔しいけど)

綿を薄めに入れて、ちょっとぺったん的な感じ。

リラックマっぽい。そしてペンギン。前はカエル作った方だなあ。

他の方もタヌキとか知らないうちに思っても見なかった動物たちが誕生してる!!!

いろいろな事情でしんどさを抱えてる方も、「なんとかここまで来れました」ってお話できて、途中笑い声も聞けて、心強いスタッフさんたちが柔らかく見守っているその空間は、私も居心地の良い場所でした。

0_IMG_4412.jpeg

2024-03-22 08:54:00

おしゃべりしながらも作品はできてます☺️

滋賀リビングカルチャーの教室。

10人の生徒さんが、もゆっくり作品を作られてます。

平均年齢70歳くらいかな。

私は教室で2番目に若いです。

「まー、今日着てらっしゃる服作られたの」「その鞄も手づくり?」「たくさん作ったからクマさんのミニぬいぐるみもらってもらえる?」

みなさん、いろんな分野の手作りの得意分野があって、教えあったり、もらったりあげたり。

他愛のないお話で盛り上がりながらも、作品はちゃんと完成してるんですよね。

0_IMG_4407.jpeg

1_IMG_4408.jpeg

2024-03-21 08:12:00

やってしまったー でも他にも方法がある (データー紛失事件)

昨日、1週間かけて製作した『ブレーメンの音楽隊』の作り方説明のデーターを、違うデーターを上書き保存して、一瞬にして失ってしまいました!!!

マウス、ワンクリックでおじゃん。

紙にしてA3用紙8枚分。

復帰方法をいろいろ調べても、単純にデーターが壊れてたり削除だったら復帰できる方法があるものの、違うものを上書きしたものを元に戻すのはググった限り出てこなかったです。

絶望の気持ちでしばらくの間、パソコンの前で立ち尽くす。いや、座り尽くす。

そのあとYahoo!ニュースを見て気分を紛らわす。

けれどただ時間が無駄に流れるだけの虚しさに耐えきれず、気持ちを持ち直してどうしたらいいか考える。

幸いなこと、紙を印刷したものはきれいに3セット残っていました。

それをスキャナーして取り込んだらなんとかなる。

時間がある時、それを元にまた作ったらええやん。

デジタルは便利だけど怖い、ということを思い出させてくれた事件。

0_IMG_1817.jpeg

 

2024-03-20 09:27:00

新中学生と縫あう時間

昨日もぶらっとさんに寄ってみると、2人の女の子がすでに部屋に。

小学校を卒業して、中学入学待ちの女の子2人でした。

桜の花、ひとつ作ってくれた女の子がいて、「持って帰りたい」って言ってたというお話はすでに聞いてました。

じゃあ、今日も作る?って聞くと、頷く女の子。

作ったあと、好きなところに飾って、周りの大人と相談して「5つ作ったら一つ持って帰っていいよ」という取り決めに。

「作るの楽しい?」って聞くと、頷く女の子。

「家庭科、得意じゃないけど楽しい」って。

来週の火曜日も来るから、いろんなこと教えてあげる!と約束して私は帰りました。

いろんな人が飾る桜の木。

いろんな人が眺める桜の木。

0_IMG_4401.jpeg

1_IMG_4402.jpeg

 

2024-03-19 09:14:00

作ってみたくなったって!

居場所作りの場の「ぶらっと169ばんちさんの木に桜を咲かせましょう」企画を2月から始めた木に少しずつ桜が咲き始めてます。

私が講習(そんな固いもんじゃないんですけど)しているのは第一火曜日の午前中。

そのあとは、毎週火曜日と土曜日、ぶらっとさんがおしゃべりカフェとして開放されている時間に自由に作ってもらうという感じで進んでます。

名付けて「ハンドツリー」

すると違う機会にぶらっとさんにいらした方が、壁にかかった桜の花を見て「私も作れるかも」と思ってくださったようで、改めておしゃべりカフェの時間に覗いて、作ってくださったというお話でした。

「花びらをつまんで縫ってみたら、縫いやすかったですよー」と言う新しい縫い方も提案。

これこれこれ!!!居場所作りのための手芸!

目に見えて出来上がった作品が貼ってあると、興味も湧きますよね。

あ、とてもいい効果だなあと、すごく嬉しくなりました。

これは先週ぶらっとさんに顔を出した時にお聞きした話。

今日もぶらっと169ばんちさんにぶらっと顔を出してこようと思います。

0_IMG_4399.jpeg

 

... 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 ...