布絵本と布おもちゃの部屋
今年は色々とはじめたおかげで、年齢を超えた出会いがたくさんありました。
昨日のリビングカルチャーの講習で、体験に来てくださった方はお話をお伺いするとなんと、ぶらっと169ばんちさんをご存知でした。
大津で、守山で始めたことで出会った方と繋がったわけです。
今日はWaiWaiさんのクリスマス会、浜大津に行って後の後新しい仕事の打ち合わせに石山に行きます。
そうそう、ピクミンブルーム。
この間一緒に1週間100000歩歩こうチャレンジで一緒になった方から友達申請がきたので承諾すると、朝絵葉書が届きました。
どこの方だろう、と見たら、台湾の風景の絵葉書。
多分台湾の方だな。
朝から幸せな気持ちになってスタートした1日。
ピクミンブルームで友達になっても、ピクミンでゲットできた絵葉書を送り合う程度で、それ以上の密にならないのがまた気楽でいいんです。
私は飛び出し坊やの絵葉書を送りました。
昨日ぶらっと169ばんちさんのハンドツリーの日だったんですけど、ここのオーナーさんとはピクミン仲間で、よくその攻略法とか話してるんですけど、他にもピクミンをされてる方がいて、その方は昨日は電話のスピーカーでの参加でした。
ちょっと体調を崩されて外に出づらい状態、だそうです。
それを知らずに「ピクミンブルームアプリでたくさん歩いてらっしゃいますよね。」と言うと、「あ、あれはスマホ揺らすアイテムをAmazonで買って、一日中ゆらしてもらってるんです。だから外に出なくても1万歩、歩いたことになってるんですよ」とおっしゃいました。
えええええ!!!もはやそんな機械が出てるとは!!!
歩くためのアプリが、本末転倒にもほどがある!と一瞬思ったりもしたけれど、これもあり、だと思いました。
なんらかの理由で外に出れない人も楽しめる、ってことですよね。
誰も取り残さない、今の時代にぴったりだわ。
そして昨日の居場所作りの木を飾ろうプロジェクトのハンドツリーには、雪うさぎが登場。
次回の木曜日の講習はクリスマスケーキです。
確か作り方とか、データーで残してあるはず、
だけど、もしかして、これ、データー破損前の保存ではなかっただろうか、、、と4日前に気がつきました。
破損を修復ソフト(色々あって、約3万かかった)で治したはずだけど、修復後のデーターが前残しておいたフォルダーを超えてバラバラになっているんです。
名前も記号になってて、すごく探しづらい。
昨日の午後からパソコンと向かい合って探しまくりました。
出てこない。
型紙、よくケーキは作るから厚紙に貼って残してるかも。
あー、このタイプのはこの間整理して捨てたんだ。
とことん運が悪い。
かろうじてパソコンから見つけた、これだ!
その後作り方を探したんですけど、見つからない。
この時間の浪費と疲れ方を考えたら、これはもう一から作ったほうがいいな、ということで今日、作り直します。
きっと予習にもなるし、といつも結構前向き。