2025.10.17 Friday

日記

2025-07-13 09:30:00

プラチナキューピーが当たったー

昨日届いてたんですけど不在で、不在通知には差出人が「ギフト」って書いてあって、「?」って感じで今日の午前荷物を待ってました。

もしかして、詐欺的なもの?

そして届いた荷物の当てたのところにキューピーの文字が!

「え、もしかして当たった?」

キューピーマヨネーズ2つ買って、そのレシートを貼って応募したのは5月。

厳密にいうと2枚送りました。

ネットからデーターでもよかったんですけど、ハガキの方が当たりやすいかなって。

「外れたねえ」と話してたのが昨日。実にビンゴな会話だった。

いやいや、当たってた!!!

 

運を使い果たしてしまいました。

0_IMG_5051.jpeg

 

したのキューピーは「種田山頭火キューピー」

2025-07-12 09:07:00

この辺りの布を使ってます

お魚のコットンのアップリケ、布合わせが苦&楽しいです。

0_IMG_5048.jpeg

 

右下の黄土色の柄の布を「ニゴロブナ」に使いました。

中央の銀色スパンコールの布をどうしても使いたくて、なんとか「ホンモロコ」に使ってみました。

今右上の青っぽい柄で「コアユ」製作中。

2025-07-11 09:10:00

明らかに私よりお上手

昨日からリビング簡単布雑貨教室、新しいシーズンになりました。

お二人新しい方が加わって、お二人継続、お一人お休みの4人構成。

しかし!新しい方と言ってもリビングの講習は大概、腕のある方が参加される、、、

他の手芸の分野でものすごい作品を作る方が、今までにない感じの作品のせいか、参加されるんです。

今回も、着物のリユースで作られた素敵な服を着ていらっしゃって、お父様のネクタイと古布で

作られたポーチを見せていただきました。

素敵なんですよ、本当に。

中にも一つファスナーの袋があるポーチ。

0_IMG_7387.jpeg

 

1_IMG_7386.jpeg

 

こんな構成。

「素敵なポーチだなってみてたら、開いてみて、なんだ、簡単に作れるじゃないって作ってみたんですよ。

せんせーなら、簡単に作れますよ」

とおっしゃいました。

いやいや、無理。

頑張ったら作れるけど、ファスナー苦手だし、ネクタイをうまく利用するのも大変。

縫い目もとても美しい。

 

そんな生徒さん、リビング教室には結構いらっしゃいます。

恐縮です、、、

 

2025-07-10 08:21:00

詐欺電話

初めてまともに詐欺電話がかかってきて、ちょっと話しました。

明らかに違う情報を言ってきたのですぐわかって、

「あ、そーですか、ありがとうございまーす」と言って切りました。

初めから電話の向こう側のおじさんの声が頼りなかったなあ、

もしかしたら遠い国で、見張られながら狭い部屋でかけてるのかなあと思ったら

ちょっと切ない。

2025-07-09 09:20:00

やっぱり野菜は新鮮色で

前、オクラを作った時は緑の布で作りました。

緑と黄緑の色で迷ってた時、AIの Geminiに聞いたら、緑でも黄緑でもOKだけど、新鮮さを出すなら黄緑かも、という返答をもらってて、オーソドックスなのは緑かなあと作っては見たものの、なんか違うなあ。

ということで黄緑で作ってみました。

0_22A9D615-14D3-4FCE-9600-01AD71D096A0.jpeg

 

うん、これだな。

やっぱり野菜は新鮮さを全面に出した方が美味しそうかも。

... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ...