2025.04.26 Saturday

日記

2025-02-09 09:13:00

今日もご縁の1日

ぶらっと169ばんちさんに通い始めて、少しづついろんな方と繋がりを持ち始めた一年。

昨日は、そこで出会った方のインスタで知った「子育て大作戦」に、4月から始める「ママのための簡単手作りタイム」のチラシを置いてもらうために行ってきました。

2_IMG_6326.jpeg

新しくできた守山市役所の多目的ホールは、子育て応援熱で満ち溢れた空間。

1_IMG_6323.jpeg

 

守山市社協さんと子育て応援フォーラム実行委員会さん主催。

そこでいっぱいお話しさせていただいたのが、「みてみて 子育て情報サイト」を運営されてるお二人。

0_IMG_6325.jpeg

 

守山学園の職員さん。

私の情報もぶらっと169ばんちのさきこさんから、ぱぱっと瞬時にサイトに載せてくださった方。

https://mitemite-biwako.com/events/event/event-1690/

よおおくお聞きすると、ぶらっとさんで親子さんの応援「チルタイム」をされてる方でした!!!

「ああ、あのチルタイムの方!でしたか」とチラシとお顔がつながりました。

 

子育て応援の熱い熱を体に残して、その足で隣の街のスーパーの百均に。

帰りは雪の中、歩きて帰りました。

今日も気持ちよかった〜。

3_IMG_6327.jpeg

途中見つけたシュールなブランコ

0_IMG_6332.jpeg

栗東市から守山市へ

5_IMG_6331.jpeg

6_IMG_6335.jpeg

 

昨日もピクミンとたくさん歩きました!

 

2025-02-08 09:16:00

面白いご縁

昨日は日中一時支援事業「笑home」さんへ行ってきました。

そこにいらっしゃってる女の子の活動のことで、ご相談に乗ってきたんです。

編みぐるみや刺繍など、それはそれは素晴らしい作品を作る方で、どういう方向性でやっていったらいいか、そんなことを私の経験を交えてお話ししました。

で、この笑homeさんとの出会いが面白いんです。

まず、リビング教室に受講にいらっしゃったんですね。

浜大津の教室に私の住んでいる守山から。

「え?近いですね」と教室で話し、「どうして受講されたんですか?」とお聞きすると

「今来てくれてる子が、手芸がとても得意で、この子の力を出すにはどうしたらいいか考えてて、それでとりあえず手作りマルシェに出てみよっかという話になったんです。

それで私も何か出せるものを作ろうと思って、ここに来たんです」

「ほー、それは素晴らしいですね」と話しながら、何回か受講の時に雑談してると、突然その方が

「え?もしかして 〇〇のおばあちゃん?」

なんと孫同士が友達、結構そこのお孫さんのご家族と家族ぐるみのお付き合いでした!

お孫さん、うちに来たこともあるし。

あーびっくりだね、ってお話ししてて、昨日に至ります。

今年の年末もWaiWaiの若者と一緒に出ようと思ってる京都ハンドメイドマルシェに、この子も誘って、一緒に出ようって思ってるところ。

他にも色々と提案して応援していく予定なんです。

まだここでもご報告します。

とにかく

私は「縫うこと、作ることを通して いろんな方を応援する!」

そういう活動をしてるわけです。

1_.jpeg

0_IMG_6312.jpeg

 

2025-02-07 09:03:00

あの頃の私、頑張ったなあ

リビング布雑貨教室の次のシーズンの作品サンプルの締め切りが近づいていて、構想はあるんですけど、どう形にしようと頭を抱えてた昨日の午後。

まず4月に5月の節句物の飾りを考えてるんです。

兜か鯉のぼりか。

と、再び頭を抱える。

どう形にしようか、

最近新しいことを始めすぎて、頭が散らかってます。

あ、そういえば五年前だっけ、コロナ禍の時、毎日縫わずにできる簡単おもちゃ、雑貨の作り方をインスタにアップしてたんだっけ。

ヒントがあるかも、とインスタを遡ってみてみると、あったあったあった!

0_IMG_3985.jpeg

2_IMG_3997.jpeg

0_IMG_3998.jpeg

1_IMG_3987.jpeg

 

わ、結構頑張ってたんだ、あの頃。

1ヶ月、毎日新しい作品を作り方を含めて載せてたんですよね。

この辺りに次の作品のヒントがありそうだわ、と、五年前の私に教えてもらってます。

2025-02-06 08:26:00

チラシ製作中

昨日は4月から始める「ママのための簡単手作りタイム」のチラシを作ってました。

途中、煮詰まって逃避時間が1時間半。

再び取り掛かると乗ってきて、やめられなくなり、「ああ、あの逃避時間さえなければ完成してたのに」と反省。

今ここまで。

まだ修正せねば。

0_2025-02-05 23.jpeg

 

昨日アップルミュージックのサブスクで見つけた曲。

今の私の気持ちに合ってるなあ。

kaleidoscope  アリリアキーズ

元気が出る!

https://www.youtube.com/watch?v=uOaMqC8ymig

 

2025-02-05 08:55:00

またまた新しいこと始めます

この一年、居場所作りの場のための手芸が私の中の軸だったんですけど、実際動いて少しずつ軌道修正をして、たどり着いた一つがこれ。

まだまだ修正が必要なんですけど、とりあえずの案。

0_IMG_3973.jpeg

 

地域に居場所を提供してらっしゃるぶらっとさんに相談したら、あっという間にさきこさんのつながりから「子育て情報サイト みてみて」に情報を載せてもらいました。

修正したら、チラシも載せてくださるそうです。

https://mitemite-biwako.com/

そして、ハンドツリーで出会ったフィルセラピーの方のインスタで「みんなで子育て大作戦」を知り、土曜日市役所にチラシを持っていく予定。

そしてそして何よりも嬉しかったのが!

この手作りタイムに助っ人がいてくれたらいいなあ、

つまり、ママが縫ってる時、お子さんを見守ってくれる人!

心当たりがあったんです。

前から「せんせー、なんでも手伝います」って言ってくれてた元生徒さん。

連絡したら即答で「やらしてください!」って言ってくださいました。

全部繋がりの中で生まれた新しい教室。

教室じゃないな、縫い物の時間。

 

昨日のぶらっと169ばんちさんの樹に、小鳥がやってきました。

立春。

もうすぐ春ですね。

0_IMG_6292.jpeg

1_IMG_6291.jpeg

 

2_IMG_6290.jpeg

 

 

... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ...