日記

2024-12-23 09:50:00

あったか〜い

生徒さんからいただいたもの。

全部5年以上前。

冬が来ると有り難く使ってます。

ネックウォーマーと膝掛け。

3人に方から。

みんな元気にしてるかなあ。

お一人は毎月会ってるけど。

0_IMG_3547.jpeg

 

2024-12-22 09:19:00

丁寧に、誠実に

「魚釣りキット」をご購入くださった方からお写真が届きました。

IMG_3543.jpeg

 

実はこのキットをお送りした時、一部布を入れ忘れてまして、お詫びに何枚かマジックてテープがつくトイクロスの端切れを入れておいたんです。

その端切れでお魚と作りました、というご報告のお写真が届いたんです。

キットの発送は、不足がないか破損がないかチェックシートを用いて細心の注意を払うんですけど、それでも何度か入れ忘れをしてしまっています。

その時は、いつもお詫びの何かを入れるようにしてます。

今回は手に入りにくい、トイクロスを何枚か。

それがこんなふうな可愛い作品に生まれ変わるなんて。

そしてそれを丁寧にご連絡いただけるなんて。

クリスマスプレゼントにしてくださったんですって。

お子さんがクリスマスの朝目覚めて喜んでくれますように。

ずっとずっと楽しく遊んでくれますように。

 

2024-12-21 09:22:00

元気いっぱい大騒ぎする  ゲームHalliGalli

この間WaiWaiさんで教えてもらったゲームのHalliGalliが、5歳児の双子にもってこいのカードゲームだな、と早速Amazonで購入しました。

どんなゲームかというと、フルーツが描かれた持ち札を、プレーヤーが順番にめくっていって、場に出ている同じ種類のフルーツが足して5個になったラベルを鳴らし、その場にあったカードを総取りして、持ち札を競い合うという計算早押しゲームです。

とにかく機敏性が勝負の鍵になります。

私はWaiWaiさんで、若い男の子にどうしても勝てなかった、というか彼一人勝ちだった。

でもめっちゃ盛り上がるんですよ、このアナログゲーム。

5歳児の彼らも慣れてきたらきっとすぐに私に勝ちまくると思います。

昨日早速ママも入れて4人で遊んでみました。

5歳児もすぐにハマって夢中になったハリガリ。

ドイツアミーゴ社の名作。

元気いっぱい大騒ぎするっていう意味だそうです。

0_IMG_3541.jpeg

 

2024-12-20 09:15:00

2万歩歩きました

昨日はリビングさんの布絵本教室今年の最終日、(簡単布雑貨は来週が最終日)。

行きに見つけた商店街アーケード内のショーウインド。

4_IMG_5968.jpeg

 

講習が終わって、皆さんに「良いお年を」とご挨拶し、いろんな用事をこなすため、キピキピ計画的に行動。

まず、ピクミンブルームでクリスマスにカードを送ってあげるために、三井寺まで出かけてカードを数枚ゲット。

IMG_5992.jpeg

これ、絵本作家さんの谷口智則さんの絵本から飛び出したサンタさん。

今はもういないんですけど、お寺の前っていうところがなんかいい。

なかなかカードにサンタさんが映り込んでるのがないので、わざわざここまで来てゲットしました。

そして今年も浜大津で頑張りましたの1人打ち上げ(まだもう一回来るけど)で、最近知ったお気に入りのカフェ、madokcafeさんでランチ。

運よく琵琶湖が前面に見える席に座れて、おまけに虹が出てて、サイコーにいい気分。

3_IMG_5975.jpeg

 

その後は膳所で、簡単布雑貨の生徒さんが働いていらっしゃるお店へGO!

というのもここに作品を飾ってくださってるんです。

2_IMG_5976.jpeg

 

前も日記に載せたんですけど、生徒さんからいただいた陳列写真のままの作品がお惣菜コーナで見つけ、感動。

1_.jpeg

レジで「お寿司の展示、すごいですねー」って言ってお来ました。

その後電車で草津で降りてコーヒー豆を買い、一旦家に帰り荷物を置いて4時半までと聞いていた警察の落とし物係へGO!

自転車で行けばいいんですけど、ピクミンブルームの歩数を稼ぎたかったので、再び歩く歩く、若干霧雨の中!

うろ覚えの警察署に向かって4時15分目指してた建物が立命館守山だとわかって、慌てて軌道修正。

なんとか間に合い、奇跡的に見つかった指輪が手元に戻りました。

警察署目指してめっちゃ走ったし、周りの人が驚くくらいのこけ方を駅でしたし(スニーカーだったので今回は骨は折れなかった)とてもとても疲れた1日だったけど、

お気に入りの指輪が戻ってきて(30年前スリランカで買った)嬉しい1日の締めでした。

 

1_IMG_5979.jpeg

0_IMG_5987.jpeg

 

 

 

 

2024-12-19 08:24:00

そうか、ストーリーが必要なのか

文章系SNSのnoteを私もやってるんですけど(最近兵庫県知事の件で知った方もいらっしゃるかな)最近は文章を書くというより、作品の写真を載せてそれを利用者の方にヘッダー(タイトルの画像)に使ってもらうことの方に気持ちがいってたりします。

今回小児病棟のお子さんたちに贈ったうさぎサンタを2パターン載せました。

4_IMG_3397.jpeg

3_IMG_3393.jpeg

前ここの日記にも載せた写真なんですけど、この2枚の一枚が結構使われてるんです。

どちらかわかります?よね。

後者の箱に入ったうさぎサンタ。

そっか、記念写真のような写真より、ストーリーが見えるような写真の方が気持ちが動くんだなあ。

見せ方にしても。

うん、勉強になった。

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...