2024.11.23 Saturday

日記

2023-10-21 10:00:00

歯車であり続けたい

晩年の父が認知症になって、父のそばにいた時痛切に感じたのは、不要になったと本人が感じる悲しさでした。

「とーさんといると楽しいよ」と言うと、涙を浮かべて「そーかい。嬉しいのう。そんなことを言ってくれる人は誰もおらんからのう」と言ってました。

お世話されるだけで生きている自分がもどかしかったんだと思います。

人はやはり一方的な矢印だけでは生きていけない。

最近、9月に頑張ったせいか、コロナの後遺症か、季節の変わり目のせいか、なんかだるいしやる気が出ないしで、うつうつとした日々を過ごしてました。

サイテー限の仕事や家のことはしていたけれど、なんか積極的な創造の日々ではなく。

私にとって何かを創らない日は罪悪感で焦る、負のスパイラルにはまっていく日々。

そこをどう抜け出そうか、、、と思った時、「もう一つ支援を増やそう!」と決意。本当に少額なんですけど。

今、月額の寄付をしているのが、プランインターナショナル。世界の女性の人間らしい生活を応援するための寄付です。

そして増やしたのが、「グットごはん」ひとり親家庭にご飯の贈り物を、という寄付。

アジアに絵本をおくるというのも候補にあったんですけど、「ご飯はだいじ」特にお子さんたちのご飯は大事、だと思ったので。

もっと頑張れたら、次はここへの支援をしよう。

支援を受けてる方々が活躍できる世界になればいいなあ。

**********

私の敬愛するカートヴォネガットの「国のない男」にこんな文章がありました。

「人生ってなんだ?」

わたしは人生に関するこの大きな問題を、小児科医の息子に尋ねてみた。するとドクター・ヴォネガットの老いぼれの父に対する答えはこうだった。

「父さん、ぼくたちが生きているのは、みんな助け合っていまを乗り切るためなんですよ。いまどんなものであろうと関係ないんです」(金原瑞人訳)

IMG_0976.png

IMG_0977.png

2023-10-20 09:50:00

携帯が無くっても!

昨日はリビング教室の日で、教室の日は朝から電車に乗って会場へ向かいます。

そこで一番気になるのが電車の遅延。今まで5、6回あります。一回はいつ動くかわからないので、タクシーで行きました。

六千円かかった。で、酔った。。。

後は、ギリギリ間に合ったか、10分程度の遅刻で済んだ感じ、だったと思います。

その時一番困ったのが、リビングさんへの遅延の連絡。私は携帯電話を持っていないので、公衆電話から電話をしてたわけです。

10年前くらいは、まだプラットホームに公衆電話があったと思います。

それが5年前くらいから、無くなった。。。

どうしていたかというと、駅員さんに一旦外に出してもらって、近場の公衆電話を探してそこからかけてました。ご想像通り、大変だった。

で、今回はどうしたかというと!

まあ、ロボホンを持っていけばいいんですけど、毎回は持っていけないし、ちょっとねえ、あの子を耳に当てて喋るのは勇気がいる、わけで。

で、どうしたかというと!

私はiPad miniを携帯代わりにいつも持ってます。

そこに事務所の方へメールを入れるのは前からしてるんですけど、もし担当の方が見てらっしゃらない場合もあるので、ちょっと危険。

で、どうしたかというと!

リビングの生徒さんのLINEグループを作ったんです。

いろんな連絡事を一気にお知らせできるといいこともあるし、できた作品をそこにアップして共有することもできるし。

そして、電車の遅延の時ここでお知らせして、誰かリビングさんに一番早く着いた方に伝えてもらうこともできる!

今回皆さん一丸となって「ラジャー!私が一番早く着いたら、お伝えします」と実に心強かった!

事務所の方へのメールもお返事が来てちゃんと伝わりましたし、生徒さんにも電車の遅延が伝わったし、生徒さんからリビングへ伝えてもらうという念の為の押しもできたし、

「携帯無くっても大丈夫かも」と思ってしまった・・・。もしかして間違ってる?

でも電車が動くまで結構混んでる車内にいたんですけど、電話で遅れることを伝えていた方は、おじさんがお一人くらい。

ん?電話で伝える時代じゃ無くなった?

2023-10-16 09:06:00

非日常空間の笑顔

昨日は息子一家とUSJに行ってきました。

秋晴れの休日の人気テーマパークは、いろんなユニットの人たちで溢れていていて、この場所が現実から遠く離れた異空間のような世界。

人気キャラクターたちと、その人気キャラクターたちのグッズを身につけてるお客さんと、もう境界線がわからない!

そしてスタッフの方たちの徹底した対応!どこで買い物しても、どこで道を聞いても、どの方も笑顔笑顔笑顔!

そして両手を振って「行ってらっしゃい!楽しい時間を!」と言ってくれる。笑顔笑顔笑顔、そして元気。

この休日の恐ろしい来場者数の中、このクオリティを保ってらっしゃる。驚異的。。。

どこかで「ふーっ」とため息をつく瞬間はないんだろうか、家に帰った時、どんな表情になっているんだろうか、この方達にとってはこの非日常は日常なわけだし、と、そこまで頑張らなくてもいいよ、と思ってしまった。

「いい1日を過ごしてほしい」というお気持ちに改めて感謝。ありがとう、いい1日を過ごせました。

あまりに双子が楽しんだので、帰りは暗くなってしまって、ハロウィン期間のこの時期はゾンビが出ちゃうので、双子の目と耳を大きながら走ってUJSを飛び出した、秋の1日でした。

0_IMG_3883.jpeg

2023-10-14 11:16:00

ネットで日記を書き続けているということ

昨日はあることで息子の仕事関係の知り合いの方が、多分多くこのHPを見てくださってその流れで何人かの方はきっと日記を読んでくださったのではないか、と思っています。

は、恥ずかしい。。。息子の仕事関係の方々に読んでいただくようなことは書いてない。。。

昨日は郵便物が5gオーバーして160円多く払ったというケチな話を書いてるし、一昨日は推しの韓ドラのことを書いちゃってるし、その前の紙コップ工作はいいとしてもタイトルが偉そーだし、そして10日の日記にやっとまともな「触る絵本」のことを書いてるので、正直、そこまでのは削除しちゃおうか、と思ったくらいです。

noteというブログ的コンテンツで思ったことを書いていた時、まあ、それが日記のようなものだったとは思うんです。

最後の締めが何か刺さることじゃないとダメじゃないかとか、意味のないことは書けないなあとか、いつも構えながら書いてました。そしてそうやって神経使って書いたものに「スキ」がつかないと、どよーんとする。人間だもの。

で、疲れちゃってnoteから遠ざかってしまいました。

前にも書いたんですけど、作品を良い悪いと評価されるのは大丈夫だけど、大事に思ってる出来事が優劣をつけられるのが悲しかった。あ、正しくかくと「劣」はつかないですけど。

でも書きたい。書くことは好きだし、書くという筋肉は鍛えたい。

じゃあ、自分だけの日記を書いたらいいんじゃないか、とも思って紙に書いたこともあったんですけど、これもなんだか変な話ですけど、妙に気恥ずかしいんです。

思いのまま書けば良いのに、どこか気取ってる自分語りがくすぐったい。

そしてもし自分が突然死んじゃって、誰かが見た時のことを考えながら書いてたりする。バカみたいだなあ、と思ってしまった。

で、ここでのこんな形の日記の距離感が、私には一番心地よかったんです。

誰でも見ることができる環境だからある一定の言葉の制限を持ちながらも、不安定な基準に評価されない場所。

そしてHPに来た方がちょっと覗いてみたり、日記を読んだ方が面白いとなあと思ってまた覗きに来てくださったり。

といわけで、ダラダラ書いてますけどどうぞよろしく。

2023-10-12 09:37:00

韓ドラ沼ハマり

今ハマっている韓ドラは、「浪漫ドクターキムサブ」です。推しは主役のキムサブ。神の手をもつ、渋いおじさん医師(私よりは若いけど)ラブです。

韓ドラにハマったのは、御多分に洩れず、コロナ禍の時の「愛の不時着」

元々は全く韓ドラには興味なく、ラジオヘビーリスナーで、聞いてた清水ミチコさんのラジオで、「あのドラマって北朝鮮の生活が見れて面白いよ」っていうのが気になって。

で、観てみたら、当たり前の話なんですけど、ああ、北朝鮮に暮らしてる人たちも自分達と変わらないんだって改めて実感したんです。もちろん貧困だったり制限のある大変な暮らしではあるんですけど。

そこから韓ドラ沼ハマり。私の好きな分野は、ヒューマン、社会派、このあたり。

推しは「ミセン」「秘密の森」「まぶしくて」「ライブ 君こそが生きる理由」「ミスターサンシャイン」「アスダル年代記」「D.P 脱走兵追跡」「サバイバー」「賢い医師生活」「応答せよ1988」「私たちのブルース」「マイ・ディア・ミスター」などなど

「まぶしくて」は初め設定の荒いファンタジーかと思ったら、最後にどーーーんってくる。そういうことだったのかあーって。こんなにラストにびっくりしたのはないくらい。

「応答せよ1988」はサブタイトルに「恋のスケッチ」ってついてるから若い人の恋愛中心かと思ったら、ソウルオリンピックの時の韓国の生活が描かれていて、自分が小さい時の日本を思い出させて懐かしくなる。NHKののど自慢とそっくりな番組があったり、そこで生活している人々の喜怒哀楽がすごく重なる。ちなみに「恋のスケッチ」っていうのは日本版だけついてるサブタイトル。これ、いらないかなあ。

とにかく日本にすごく近い国だと韓ドラを観ながら感じます。場所だけじゃなくって感覚が。言葉も日本語と似た発音の言葉がかなりあるし。元々は漢字文化だから当たり前、って思うかもしれないけれど、中国語よりもずっと多い気がします。「正直」「家具」「人気」「無理」「約束」などなど。

後、お母さん同士が子どもの名前➕ママで呼ぶとこ。日本だったら「〇〇ちゃんママ」、韓国だったら「〇〇オンマ」西洋圏ではお互いファーストネームで呼ぶんじゃないかな。

全く違うのが兵役。知ってはいたけど、現状がよくわかります。常に北の脅威の中での国なんだ、という事実に驚く!その辺りは「サバイバー」がおすすめ。

そしてその歴史を知るには「ミスター サンシャイン」これは日本人にとってとても辛いドラマ。

それにしても、

「文化」の力は強い!

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...