2025.08.20 Wednesday

日記

2024-11-11 09:07:00

新幹線ストラップは3つでいいと思ったけど

3つ作って、もういいかなと思ってたところ。

0_IMG_3313.jpeg

新幹線「こまち」を作る予定だったんですけど、切り替え線がちょっと面倒だから3つでいいやと思ってたら、

そういえば「やはぶさ」と「こまち」は途中から連結するんだわ、と気がついた。

これは「こまち」作った方がいいよなあ。

ストラップの紐をつなげて遊ぶっていうのも楽しいもんなあ。

2024-11-07 08:23:00

フェイクレザーに挑戦

ひまわりちゃん人形の鞄をリクエストされてはや1ヶ月。

前の人形で作ったのが今流行りのリュック。

これは評判よかったです。

自分でも可愛くできたと思う。

でも、このこ、リュックって感じじゃないよなあ。

肩掛け?

トート?

布で?

といろいろこの子に合う鞄を考えたら、革じゃないかなって思ったんです。

お、フェイクレザーで作ってみる?と思いついて、ネットで1mキャメルの布買って、届きました。

袋を開けると、匂いがきつい。

酔いそうになりながら、作った一個目がちょっと長いなあ。

ってことで、2個目でなんとか納得いく形に。

ただ、教室の生徒さん、ミシンない方がいらっしゃるし、時間内は手縫だし、

ちょっと手縫だと縫い目が気になるかなあ。

でも手縫いと、革用ボンドでなんとか作れました。

0_IMG_3284.jpeg

1_IMG_3282.jpeg

 

2_IMG_3279.jpeg

2024-11-05 08:50:00

新幹線ハヤブサはこれがなくっちゃ!

ドクターイエローの次はハヤブサを作ることにしました。

本体の色の切り替え線を変えるくらいで、型紙は一緒でいける。

2_IMG_5648.jpeg

下はドクターイエローより薄めのグレイ、上はエメラルドグリーン。

ほぼ完成したな、正面の窓はつけたほうがいいかなとネットで本物の新幹線を見て最終確認したら、

大事なものを忘れてる!!!

わかります?

0_IMG_3274.jpeg

そうなんです、真ん中のショッキングピンクのライン!

これがないとハヤブサじゃないでしょう。

もう全部縫い終わってるので、刺繍をするときの玉留めが表に出てしまうなあ。

じゃあ、トップの窓をつける前にここからだそう。

1_IMG_5649.jpeg

そしてそこに窓で隠す。

0_IMG_5650.jpeg

 

で、ハヤブサストラップも完成!

 

2024-11-03 09:02:00

ストラップの紐

新幹線シリーズを作ろうと思った時、ストラップに繋げる紐を何にしよう、とおとといから考えていまして、

家にある、よく売ってるロープはちょっと違うなあと、昨日は手芸店巡りをしました。

ある程度細くて、しっかりしている紐。

何色にしようか、、、

新幹線も何種類か作るから、いろんな色が欲しいなあ。

と思った時、見つけました!

1_IMG_5645.jpeg

 

ちょっと太いかなって思ったんですけど、つけてみるとジャストサイズ。

0_IMG_3261.jpeg

 

あまり細いと切れちゃっても困るし、ちょうどいいかな。

納得いく買い物ができた後、近くにファミリーマートがあったので、昨日から始まったピクミン一番くじの誘惑に負け、私と双子と双子のママ分のくじを引くことに。

な、な、なんと一等賞が当たった!

2_IMG_3260.jpeg

 

他にも結構なものが続々当たった、、、

お店の女の子が一緒に喜んでくれました。

2024-11-02 08:50:00

新幹線シリーズストラップはどうだ!

12月に参加予定の手作りマルシェは、人生初合同出店です。

WaiWaiさんの若い女の子のクリエーターさんと出ることにしました。

なので、今回はベビーキッズエリアではなく、ストラップ系などのアクセサリーエリアで申し込みました。

となると、私の作品も方向を変えないといけない。

私らしさを残しつつ、おもちゃではないもの。

ということで、今回はストラップで勝負。

昨日作ってみたのがドクターイエローのストラップ。

新幹線シリーズの布製ストラップが並ぶと、きっとかわいい!

10cm程度の大きさ。

のぞみ、はやぶさ、こまちあたり。

さて、どこに紐をつけようかなあ。

IMG_3258.jpeg

... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ...