2025.08.16 Saturday

日記

2023-11-05 09:36:00

一つ「きっかけ」があるということが創作を広げやすいのかー

昨日、再び滋賀県立美術館の「みかたの多い美術館展」へ。「さわる知る 読む聞くあそぶ はなしあう 『うーん』と悩む 自分でつくる!」というコンセプトの展覧会。

今回は展示の最後に設けてあった「作ってみようエリア」の話。

私もお子さんの短期講習でいろいろ作ってもらうことがあるんですけど、割と素材はあんまり日常にはないだろうもの、私だから揃えられるものを用意します。

例えばB'z(あー、いつもビーズとかくとこちらに変換してしまう!ファンじゃないのに!!!)改めてビーズとかモールとかレースとか。

で、親ごさんとか「いつも家にないものがここまで揃っていて自由に使えるから、とても楽しそうー」って言ってもらえて、「はい。こういう仕事してますから家にいっぱいあるんですよ」と言ってました。ちょっと得意げに。

けれど、今回のこのコーナー、毛糸とか折り紙とか紙テープとか、とても単純な素材。あと色鉛筆。

土台の紙も、A4のちょっと厚めの紙。そこに自由にアートしてもらう。ただそれだけの用意なんです。

なのになのに、この作品たちのすごいことったら!!!

ただ、紙には2重の丸が書いてある!

ここかー、ここが結構ポイントなのか、も。

出来上がった作品は展示してもらえます。

ちょっと写真を撮ってきました。見てもらえれば、私が興奮していた理由がわかるはず!

0_IMG_3935.jpeg

1_.jpeg

2_IMG_3937.jpeg

3_IMG_3938.jpeg

 

2023-11-04 09:24:00

創活

ダメージをひきづりながらの一日でしたけど、こんな時に救ってくれるのが創作活動。

12月の母子生活支援施設の講習のサンプルを作ってました。

今回はおもちゃ、というよりお子さんにも作ってあげられるサコッシュ。

2時間で作れるように考えて。

できたー!あと肩紐に移動カンをつけるけど、とりあえず考えた通りにできたー!

元気出たー!

0_IMG_1091.jpeg

2023-11-03 06:09:00

書いた書いて書きまくった日々

昨日(今日かな)の夜は寝ずらかったです。

2年間ずっと頭を悩ませてきた問題が、再び勃発。

内容は書けないほどゲスいので、書ける範囲で書いてみようと、試みてます。日記ですから。

怒りが止まらくなる状態のある遠くに住む親族からの電話(時には直接)に怯え続けた日々が二年前。今でも家電のベルの音はトラウマになってます。外で鳴っていても嫌な気持ちになる。

その時していたのが、モーニングノート。

朝の1時間くらいかけてA4のノート3枚に、今の気持ちを書きまくってました。

思いをボールペンでノートに吐き出す吐き出す吐き出す。

恐怖というより、なぜ自分にこんなことが起きてしまったのが混乱していて、日記の内容は、幼少期に遡ってその理由を探す旅のようでした。疑問と分析。半年以上続いたノートは、8冊くらいになってたと思います。

その行為は、いろんなことを思い出した不思議な時間でした。懐かしくて泣きながら書いた日もありました。

一番思い出したのは、父方のおばあちゃんだったかもしれないです。

気が付かなかったけれど、実に私によく似た人だったんだなあと、それを60年経った今、やっと誇りに思えるようになった。

うちは表向きは普通の家族だったんですけど、ノートを書き続けていると、いろんなことを抱えてたんだと思いました。

まあ、特別のことはなくその時代によくある問題だったんですけど。

一旦、その相手の怒りが収まるようにいろんなことを譲与して、去年の夏終息したと思ってたんだけど甘かった。

根本的なその相手の抱えてる闇は存在し続けていて、何かに結びつけてまた攻撃してくる。

昨日は全く無防備で、ボティに強いアッパーカット。

多分ターゲットに私も入ったのかなあ。

あー、今夜は寝れないわー、と諦めて陽気な韓ドラをiPadで流す。

ただ、2年後の今の私は、前とはちょっと違うことに気がつきました。

メンタルはかなりやられたんですけど、割と冷静。俯瞰的。そして考える、分析と対策。

あの苦しんで書いて書いて書きまくった日々が、教えてくれてる気がします。

ちょっと、強くなった、というより合理的になった、って感じです、かね。

2023-11-02 08:18:00

物価沸騰!!!

びっくりしたー。とにかくびっくりしました。

先月購入したプラスナップ1000個、昨日履歴からたどって覗いて見たら、なんと!1万円近く値上げしてました。

こんなショート期間でのこの額の値上げ、初め見ました。

11月からの値上げなんだろうなあ。

正確に書くと、10月プラスナップ1000個で19650円で購入したのが、今は28000円。

1個の単価が10円くらい上がったってことか、、、。

間一髪、この値段だったら買ってなかったなあ。

今キットを考えてる万年カレンダー、値段を抑えて販売したいと思っていたので、この値段だったら諦めてたかも。

とりあえず今買ってるプラスナップが使い切るまで販売できるぞ。

1セットあたり38個使う予定なので、27セットは組める。あ、サンプルに使ったので26セットは組める。

それにしても手芸用品、ちょっとづつ値上がりしてます。

頭が痛い。

0_IMG_1089.jpeg

 

 

2023-11-01 09:08:00

使ってみてわかった事実(可愛いハサミを持ちたい問題、その後)

使ってみて気がつきました。

カバーを取ると、普通の白いハサミなのだ!

ということは、カバーを無くすと、普通の白いハサミになってしまう!

使ってる時も、単なる白いハサミ。で、ちょっと親指が痛い。

ハサミだったら、これが精一杯の可愛いの取り入れ具合だよね、

うん、しょうがないしょうがない🥹🥹🥹

カバー、無くさないようにしよっと。

0_IMG_1086.jpeg

... 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 ...