布絵本と布おもちゃの部屋
母の姉の夫にあたる伯父は91歳。
7年前に伯母に先立たれ、子どももいなくて、山口で一人暮らししてます。
この伯父が、まー元気で達者でしっかりしていて、コロナが明けてからというもの、結構1人で寺や仏像を見に、遠方に足を伸ばしているんです。
山口に帰った時はいつもいとこと伯父と3人で夜ご飯を食べるのが常なんですけど、その時ふと伯父が「たくさんで食べるとご飯が美味しい」と嬉しそうに言ったんです。
伯父は結構淡々としてて、「1人でも全然平気」という感覚の人だと思ってたので、少し驚いたのを覚えてます。
考えたら91歳まで生きると、友達も少しずついなくなっていき、叔父の場合直径の家族がいないので、日々1人で動くことが多いわけです。
その分91歳だからということで規制されたりすることなく、ガンガン遠方に宿泊旅行なんかも誰にも止められることなく行けちゃうわけだけど。
夏に山口で会った時も旅行の話をいっぱい聞いて、写真も見せてもらって、豪華な旅館や豪華な食事に「おー、いいねえ」というと、「大きな部屋に1人で食べるのが嫌なんだよ」って言ってました。
「じゃあ、食事は一緒に食べよう!」ってなわけで、彦根の会食が決まりました。実に楽しそうで、「たくさんで食べると、ご飯がこんなに美味しいんだね」と言ってました。
「じゃあ、今度はみんなで奈良あたりに泊まる?」ってことに!
親を見送ったり親の老いを実感したり、自分自身もシニアの域に入ってくると今まで1人を楽しめてたことが、だんだんそれだけではダメかもなあという気持ちも生まれてきてます。
大学の親友5人組と会うたび、それぞれ「いつかみんなで、居場所作りのための何かができたらいいねえ」とそんな夢を語ってます。(あ、私たちは福祉出身なもので)
illustrationの新機能、イメージをAIがデザインしてくれるのが面白くて、色々と言葉を入れて遊んでしまいました。
あ、そうそう、万年カレンダーの2月のイメージを聞いてみようと「2月 節分 鬼は外 福はうち」と入れてイメージを作ってもらったんです。
すると「これはできません。詳しくはここをお読みください」的なことが書いてあってリンクが貼ってありました。
そこにはこの機能の注意点みたいなのが書いてあって、まずは「トレーニングとして使わないでください」
あーーー、トレーニング以上のことをしてたわ、と深く反省。
でも、それを判別したわけではないだろうと思って、読み進めていくと色々禁止ワードがあるようなのです。
性的なことや暴力的なこと、そして差別的なワードは使用してはダメ。
ん?もしかして、「鬼は外、福はうち」が差別的だった?コンプライアンスに引っかかった? かも!
真実は定かではないけれど、どっちみち、めちゃくちゃな単語を入れて遊んでたのは事実なので「すみませんでした」とアプリと向かって謝り、2月の節分を自力でデザインして作りました。
イラストは豆のバックをクリームにしてたんですけど、実際作ってみると豆がクリアーに見えなかったので、黒に変えて、無事2月も出来上がりました。
Adobeがブラックフライデーでアプリを格安に売り出していて、今まではIllustratorだけ月額払ってたんですけど、その額に月額1000円足しただけでコンプリート版が一年使えるので、まんまと策略に乗って購入(変更)してしまいました。
まんまと、というのも実は二年前コンプリート版を購入してたんですけど、これが使わないんです。20くらいのアプリがあるんだけど、結局Illustratorしか使わない。
時々Photoshopをいじる。そんな程度。まあ、あれば便利だけどな、Photoshop、って感じ。
で、なかなかの金額(1ヶ月6000円くらい)なのでやめちゃったんです。
今回は「使いこなすぞ!」という固い決心のもと、購入。気になってるのがfrescoという絵画系のアプリ。
一昨日は熱を出して、昨日はまだまだ万全じゃなかったので勉強を兼ねてアプリで遊ぶことにしました。
frescoのアプリはiPadでも使えるので、机に向かわずクッションに座りながらだらだら。どの素材で勉強しようかなあと思ってた時、そういえば4歳児の双子が絵を描いてくれたなあと思い出して、その絵を取り込んで忠実にイラスト化。
油絵の具という素材でベタ塗り。双子の描いた絵を合体。これ、動かしたらあの子達驚くだろうなあ、と動かしてみました。まだ単純な動きなんだけど、まあ病み上がりだから今日はここまで。
それをラインで送ってやると、予想以上に大興奮した双子の映像が届きました。
便利な時代、ですねえ。
もとになった絵