2025.04.02 Wednesday

日記

2024-02-21 09:01:00

ぶらっと169ばんちさんちの桜

昨日は、ぶらっとさんちにぶらっとお邪魔して、ぶらっとチクチクしてきました。

時間がなかったので、ちょっとだけ布に白いトイクロスを縫い付けました。

立ったまま、布をつける位置に紙を広げてだいたいの形を折って型紙にして、それに沿ってトイクロスをカット。

そして立ったまま、布にチクチク。

そして前みんなで作った桜の花を早速ペッタン。

やっぱりピンクが入ると綺麗。

これが樹いっぱいに咲く日が来ます☺️ 

お楽しみに。

35D2A27E-A326-4563-9C82-3862E976FB3B.jpeg

2024-02-20 09:45:00

同じコロンビアでも

コーヒーが好きです。

その中でも今はコロンビアにハマってます。

いつも豆を買っているコーヒー店で、コロンビア飲み比べをしていて、いっぱい買ってしまった。

「コロンビア スプレモスィートベリー」「コロンビアEXブーゲンビリア農園」「コロンビア エルパライソアナエロヒック ライム」「エメラルドマウンティン」

今日飲んだのは「エルパラソアナエロヒックライム」

エルパライソっていうのは農園の名前。南西部カウカ県の農園。2000年に開業したばかりの農園だそうです。

アナエロヒックとは、嫌気性発酵。嫌気性発酵とは空気に触れない方法で活動する微生物の働きで有機物を分解する方法、だそうです。

この農園は収穫後の発酵、精製技術に力を入れていて、小さい農園ながら評判がいい、らしいです。

こういうのを調べるのも楽しい。

同じコロンビアでもいろんな香、味があるんだよなあ。

このコーヒーは、ほんと、ライムの味を感じる。炒り方によっても変わるし。

コーヒーは奥深い。

0_IMG_1685.jpeg

2024-02-19 09:13:00

城南宮の梅

京都の城南宮、梅祭り始まりました。

昨日はいいお天気で、大学の同級生3人と梅に囲まれた幸せな時間でした。

今、超見頃です!

2_IMG_4234.jpeg

 

 

2024-02-18 08:26:00

子どもの写真は頑張らなきゃっていう気持ちになる

昨日京都で、烏丸から河原町まで地下を歩いていたら、両横にどーんと世界の子どもたちの写真が並んでました。

docomoとiPhoneの宣伝だったんですけど、その子どものいろんな表情のアーチような門をくぐっているだけで、なんか幸せで、

でもいろんな状況におかれてる子どもたちのことを考えると、何かできることを、

頑張らなきゃ、って思いが湧いてくるんです。

笑った顔だけじゃなく、困った顔、怒った顔、泣いた顔、いろんな顔の世界の子どもたち。

0_IMG_4211.jpeg1_IMG_4212.jpeg

2024-02-17 09:20:00

来週はいよいよ鳥取です!

ホテルもとりました。温泉付き。

電車も予約済み。スーパーはくと。なんと2週間前だったら2000円割引だったこと1週間前に発覚。でも1週間前も1000円くらい割引できたので、満足。

知らなかったなあ、こんなに早割がきくんだ。

私は電車が一番好きです。車に乗れないこともあるんですけど。バスだと酔うってこともあるんですけど。

そういえば学生の時、何度か京都から山口まで在来線を乗り継いで帰ったことがありました。

そういえば、東京にも在来線を乗り継いで(といっても乗り換えは大垣で一度だけ)朝5時に東京駅に着いた、ってことも何度かやりました。これも学生の時。青春切符使って。

晩ごはんは何を食べようか、とか調べてたら、すなばコーヒーが出てきました。

2015年にできたんですけど、日本で最後までスタバがなかったのが鳥取。

「スタバはないけどすなばはある」っていう県知事の発言が注目された、っていうのが書いてあって、鳥取では有名はコーヒーチェーン店だそうです。

ここは絶対行くぞー。

講習の準備ももちろん順調です!いろんな方にお会いできるのを楽しみにしています。

 

... 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 ...