2024.11.23 Saturday

日記

2024-05-15 08:02:00

6月は紫陽花

昨日はぶらっと169ばんちさんのカフェの日だったので、6月のハンドツリーの相談がてら顔を出してきました。

天気が良かったので、いつも火曜日にいらっしゃってるご高齢の女性の方(名前を覚えなくっちゃ)が家の周りのプランターのお世話をしてらっしゃいました。

さきこさんと前新緑の後、どうしようかという話をしてて、池の周りに花を咲かせようか?ということで、「菖蒲が紫陽花かしら」とさきこさんが提案されました。

私は紫陽花推し。

というのもたくさんの花びらを飾って集合体の花にするというイメージ。これだと自由度が高い。

お子さんたちがペタペタ貼って、オリジナルの紫陽花ができるわけです。

大きなのを一つ作ってもいいし、小さく2つにしてもいい。

家で考えていったサンプルを見せながらさきこさんに「さて、問題です。紫陽花の花びらは何枚でしょう?」と得意げに聞きました。

私が調べたときは、5枚が主流で4枚のもあるって出てきたので、それが答え、と思ってました。

さきこさん、早速ググる。

「あー、花びらと思ってたところ、ガクなのね。実際の花はこの小さいやつ。これは4枚?で額が5枚とか4枚とかあるらしいですよ」

私、勉強不足でした。あれ、ガクなんですねえ。ガクなのに、めちゃ花びらっぽい、紫陽花ったら!!!

0_IMG_4644.jpeg

2024-05-14 09:28:00

やっぱりつぶやくの苦手

旧Twitterも続かず、インスタのスレッドもアカウントは登録したけれど手が出せず。

でも拡散力は断然つぶやき系だな、と初めてスレッドに投稿してみました。

noteの記事のリンクです。

インスタはリンクできないんですよね。

もう知ってもらうためにはためらってる場合じゃない!と勇気を出して書いてみました。

だいたい、つぶやき系は短文でいいので、一番気楽なSNSかもしれないのに、私にとっては一番ハードルが高い。

文章は超短い。「noteに投稿しました」で、リンクを貼る。をやってみました。

スレッド、フォロワーさんは70人くらい。インスタをしていたら自然にフォローしてくださる。

私は今のところ誰もフォローしてません。

誰もフォローしてないのに、知らない方のつぶやきが流れる流れる。洪水のように流れる。

愚痴が結構多かった、気がする。

つ、疲れた。

だめだ、このsnsはやっぱり苦手だ。

と思い、アカウントは残したままで、iPadからアイコンを削除。

多分、初投稿が最後の投稿、かな。

2024-05-13 09:43:00

若かりし頃の私に出会う

メモリースティックが破損、という大事件が勃発。

20年間の制作データーが入っている大切なスティックなのに、ずっとパソコンに差しっぱなしにしてました。

昨日そこからデーターを取り出そうとしても、パソコンに表示されないとい事態に!

冷や汗生汗全ての汗が出まくり、いろんな解決法をネットでググり、なんとか復旧アプリに辿り着つき大切なデーターは復旧できることになりまして。

データーが大きすぎて、単純にポーンとファイルフォルダーがパソコンに移動できなくて、いちいち表示しながらいるかいらないかセレクトする作業が深夜まで続き、

朦朧としている中、超昔の写真がどんどん出てきました。

その中の2枚。

まだ講習を始めてまもない頃、隣の街まで自転車をこぐこと15分、時にはすごい荷物を持って行くんですけど、その極みがこれ。自転車のカゴに入りきれなくって、

私背負ったんです、自転車漕ぎながら!

自動車に乗った人やバイク乗った人に2度見されたことをよく覚えてます。

若かったなあ。体力気力とも平気だった頃のお話です。

C3731ED2-2235-4349-9892-7C5BE5B30168.jpeg

2024-05-12 09:59:00

書くことと向かい合う日々

再びnoteを書き始めました。

2年距離を置いていたと思う。しんどかった。snsの中でもこの場所は特に。

文章がコンセプトのsnsは、自分自身が一番出るので、評価がこないと一番凹むんです。

自分が否定されたみたいで。

でも書くことは好きだから、評価が見えないこの場所で書いてました。一年続いたかなあ。

そして最近、少しずつ書くことに真摯に向かい合えるようになりました。

その評価も受け止めながら書いていこう、という気持ちです。

ここにしても、noteにしても自分以外の人に読んでもらたいという思いなのだから、どこまで届いているのか知ることも大切かもしれないって。

何を届けたいかというと、「縫う」っていうことの力を伝えたいんです。

この辺りの表現も抽象的で伝わりにくいけど、縫うという行動?作業?を通じて、得られるもの、

そういう風景をたくさん見てきて経験したからこそ伝えたい。それが人生の中で生活の一つの力になる、と思うんだなあ。

みんなで縫うことで生まれる力、それを私は縫い合うって呼んでるんですけど、これからもそういう活動をしながら伝え続けたいんだなあ。

この文章、多分伝わりにくいですよね。熱が入りすぎてる気がする。

その辺りをnoteは教えてくれる。

またしんどくなって離れるかもしれないけれど。

そうそう、noteにはこんなアドバイスもあります。

まあ、それができるに越したことはないんだけどね。

0_IMG_2197.jpeg

 

2024-05-11 09:05:00

大津探訪

昨日は大津で若者支援waiwaiさんへ行って、5月19日の大津っこ祭りに向けての最終準備に参加してきました。

作品も出揃い、次は会場でとお別れして、近くの商店街へ。

1人の外食はとにかくコーヒーファーストで、コーヒーの美味しいお店に入りたい。ということで、前から調べていたOIコーヒーさんへ。

木の匂いのする可愛いお店で、ピザトーストとコーヒーはケニアをいただきました。

攻めた浅煎りというお話でしたけど、フリーティでとても美味しかった!

お店の方とお話ししてたら、6月にコーヒーの講習会があるそうで、そこではコーヒー好きが集まって熱くみなさんコーヒーの話が飛び交うらしいです。

行かねば!ことでインスタをフォロー。

商店街をうろうろ。昔ならがのお店もあり、新しいお店もあり、シャッターの閉まったお店おあり、そこに荷車に座ったおばあちゃまがぼーっと、隙間から入るお日様の中で日向ぼっこされてる。

大津曳山展示館の前に来て、記憶が蘇りました。ここ、25年くらい前、幼かった息子と母と3人で来たことがあるなあ。ああ、あのアーケード通りなのかあ。

あの時はもっと賑やかだったような。

最後の締めにお漬物屋さんで地元のお漬物ゲット。

春の陽気の優しい時間でした。

0_IMG_4634.jpeg

1_IMG_4636.jpeg

 

2_IMG_4637.jpeg

 

1_IMG_4638.jpeg

... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...